ボルネオ島のいきものと私たちのくらしの関わりを学ぼう

神戸市消費生活センター

小学生の夏休みの定番「自由研究」。何をテーマにすればいいか迷っているみんなの参考になるような講座を開催します。 ▼内容 「ボルネオ島のいきものと私たちのくらしの関わりを学ぼう」と題し、私たちの身の回りの製品が遠く離れたマレーシア・ボルネオ島の動物や昆虫にどんな影響があるのかを楽しく学びます。 オランウータンやボルネオゾウなどの野生動物や昆虫たちのお話を聞いて、私たちに何ができるかを一緒に考えよう! 参加者には「動物や昆虫の缶バッジ」と「SDGsを学べるお土産」付き! ▼対象者 神戸市内在住・在学の小学2年生~小学5年生 【その他の講座情報】 夏休み子ども講座は兵庫県立消費生活総合センターでも実施します。 1.「ネットを安全に利用する方法について学ぼう!&おやつ調査隊」 ①開催日:7月30日(水) ②申込ページ:https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1748330008560 2.「消しゴムのなぞ」 ①開催日:8月1日(金) ②申込ページ:https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1748331653791 3.「知って使おう!カードいろいろ」 ①開催日:8月25日(月) ②申込ページ:https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1748332486420

開催期間

10:00~11:45(途中10分休憩あり)

開催場所

神戸市消費生活センター

料金

無料

申込方法

募集期間

開始:
終了:

募集人数・組数

50人(保護者含む)

受付方法

抽選

交通アクセス

最寄駅:神戸駅(JR)より徒歩約7分、高速神戸駅(神戸高速鉄道)より徒歩約3分、大倉山駅(市営地下鉄)より徒歩約5分

イベントに関するFAQ

Q1.申込人数は何名までですか。 A1.保護者1人につき、こども最大3人まで申し込みできます。保護者も一緒に参加してください。 Q2.7月30日、8月1日、8月25日に兵庫県立消費生活総合センターで開催される夏休みこども生活講座と重複して応募することは可能ですか。 A2.可能です。 Q3.抽選結果は送られてくるのか。いつまでに送られてきますか。 A3.申込者全員に7月24日(木)までに結果をEメールにて連絡します。 Q4.受付開始は何時からか。 A4.30分前から受付を開始します。 Q5.対象年齢(小2~小5)より下の子ども(未就学児含む)を同伴させることできますか。 A5.可能です。なお、託児サービスはありません。 Q6.保護者は親でなければいけませんか。 A6.保護者は代理の方でも可能です。 Q7.天候による開催可否を教えてください。 A7.午前8時時点で神戸市に「大雨」「洪水」「暴風」いずれかの警報が発令された場合は中止とします。中止の場合は、神戸市消費生活センターホームページにてご案内します。

主催者

神戸市・兵庫県

主催者連絡先(電話番号)

078-371-1247

申込枠

ボルネオ島の生きものと私たちのくらしの関わりを学ぼう