御影公会堂大学
神戸に関わる事がらや歴史、健康、音楽、地車、神社、日本酒など新たな発見を学びませんか。来年9月まで2か月に一度(計6回)開催します。 ①令和7年11月23日(日)13:30~15:30 道谷 卓(追手門学院大学教授)「嘉納治五郎」 ②令和8年1月25日(日)14:00~15:30 具 英成(甲南医療センター代表理事)「健康について」 ③令和8年3月22日(日)14:00~15:30 大久保 雅子(ピアノ)、大下 茂樹(ヴァイオリン)「御影と音楽、演奏」 ④令和8年5月31日(日)14:00~15:30 髙嶋 良平(御影地区まちづくり協議会)「だんじり道」 ⑤令和8年7月26日(日)14:00~15:30 澤田 政泰(弓弦羽神社宮司)「神社について」 ⑥令和8年9月27日(日)13:30~15:00 安福 武之助(福寿酒造株式会社 代表取締役社長)「日本酒の話」 白樫 政孝(剣菱酒造株式会社 代表取締役社長)
開催期間
~
休業日など特記事項
休館日:毎週火曜日・年末年始(12月29日から1月3日)
開催場所
御影公会堂白鶴ホールホームページ
料金
有料
金額
年6回一括払いの場合は2,000円/1講座のみは500円
申込方法
HP申込フォーム、往復はがき(神戸市東灘区御影石町4丁目4番1号御影公会堂大学開学実行委員会あて)またはメール(kokaidodaigaku@gmail.com)での申込み
募集期間
- 開始:
- 終了:
募集人数・組数
100
受付方法
先着順
交通アクセス
<阪神電鉄> 石屋川駅より北へ徒歩5分 御影駅より徒歩10分 (国道2号線と石屋川の東北角) 御影駅より市バス16・36系統 「御影公会堂前下車」 <阪急神戸線> 六甲駅より市バス16・36系統 「御影公会堂前」下車 <JR神戸線> 住吉駅から徒歩15分または阪神バス「上石屋」下車 六甲道駅から徒歩15分または市バス16・36系統「御影公会堂前」下車
主催者
御影公会堂大学開学実行委員会、御影地区まちづくり協議会
主催者連絡先(電話番号)
841-2281
申込フォーム
※外部サイトに移動します
メールアドレス
御影公会堂大学開学実行委員会
はがき・往復はがき
御影公会堂大学開学実行委員会
〒658-0045
神戸市東灘区御影石町4丁目4番1号