ためまっぷ活用セミナー
「ためまっぷ」は、地域の子育てイベントなどの発信に便利なデジタル掲示板です。 東灘区・中央区・長田区で活動する団体を対象に、操作方法やおすすめの活用方法を紹介するセミナーを実施します。イベント広報にお悩みの団体は、ぜひご参加ください。 <対象団体> 活動している区によって対象団体が異なります。ご注意ください。 ・中央区:子育て世帯や地域住民向けのイベントを実施している施設・団体 ・東灘区:地域の子育てイベントを実施している団体 ・長田区:地域の子育てイベントを実施している団体 ※営利法人からの申込は受け付けておりません。 <当日の持ち物> ・インターネット接続が可能な端末(パソコン、スマートフォン、タブレットなど) ※インターネット通信料は参加者負担です。 ・広報したいチラシ または チラシのデータ(あれば)
開催期間
~2月28日(金)、3月1日(土)10時30分~12時00分 オンライン(Zoom)あり 両日とも同じ内容です
休業日など特記事項
<オンライン参加を希望される方へ> ・PC・スマホ・タブレットのいずれの端末からでもご参加いただけます。 ・Zoomの接続用URLは、2月25日(火)中にメールにて通知します。 ・セミナー中に操作体験をする時間があります。Zoom接続用端末・ためまっぷ操作用端末を別々でご用意いただくと、操作体験しやすいです(端末の用意は必須ではありません)。
開催場所
中央区役所8階会議室(オンラインあり)料金
無料
申込方法
WEB申し込み おでかけKOBEの申込フォームよりお申込みください。 本セミナー申込情報を投稿用アカウント申請情報と見なします。 <申込時の入力項目>※申込者の氏名・電話番号・メールアドレスを除く ・団体名 ・投稿責任者氏名 ・連絡先 ・アカウント名 ・アカウント登録用メールアドレス ・パスワード ・配信予定内容 ・運用体制
募集期間
- 開始:
- 終了:
募集人数・組数
20団体(オンライン参加は定員なし)
受付方法
先着順
イベントに関するFAQ
Q1. 所属する団体が、セミナーの対象団体に該当するか分かりません。 A1. 活動している区の地域協働課へご連絡ください。 中央区地域協働課:℡078-335-7511 東灘区地域協働課:℡078-841-4131 長田区地域協働課:℡078-579-2311 Q2. 荒天時は開催されますか。 A2. 警報が発令時は中止します。 ※中止の際は「ためまっぷ中央」上でも中止ラベルを表示します。 Q3. ためまっぷはどんなサイトですか。 A3. イベントのチラシなどが日付順に並んで表示される地域や子育て世帯向けのイベント情報サイトです。実際のサイトは下記よりご確認ください。 ためまっぷ中央:https://pc.tamemap.net/2911001?lat=34.69501899999999&lng=135.19781799999998&level=5000&locale=ja ためまっぷ東灘:https://pc.tamemap.net/2810101?lat=34.72013160000001&lng=135.2654645&level=5000&locale=ja ためまっぷながた:https://pc.tamemap.net/2816001?lat=34.6656977&lng=135.1508658&level=5000&locale=ja
主催者
神戸市中央区地域協働課・ためま株式会社(共催)