五色塚古墳復元整備50年イベント
国内初の古墳復元整備から、8月8日で50年の節目を迎える五色塚古墳。これを記念してシンポジウムと、古墳に親しむワークショップを開催します! 【イベント内容】 ◆古墳ワークショップ ・はにわ古墳みくじ釣り(1回500円) ・考古ハンコ押し放題!オリジナルカバンづくり(1回500円) ・はにわキャラ射的(無料) ・はにわ古墳ストラックアウト(無料) ・ごしきまろ たるみこ ぬりえ(無料) ・五色塚古墳クイズ(無料) ワークショップ参加者には、先着1,000名限定ストラップをプレゼントします。 ◆学芸員による古墳ミニ講座(無料) 神戸市の学芸員が子ども向けに分かりやすく解説します! ◆五色塚古墳復元整備50年記念シンポジウム ・定員500名(先着順・無料) ・講演:菱田哲郎氏(兵庫県立考古博物館館長・五色塚古墳整備委員会委員) 中井將胤氏(文化庁文化資源活用課主任文化財調査官) ・パネルディスカッション:五色塚古墳の魅力とこれから 菱田氏・中井氏・丸山潔氏(元神戸市学芸員・明石市文化財保護審議会委員)
開催期間
◆10時30分~16時00分 古墳ワークショップ ◆11時00分~、11時30分~、12時00~ 学芸員による古墳ミニ講座 ◆13時30分~16時30分(開場13時00分) 五色塚古墳復元整備50年記念シンポジウム
開催場所
垂水区文化センター交通アクセス
JR垂水駅東口から徒歩約5分 山陽電鉄垂水駅東口から徒歩約6分
イベントに関するFAQ
Q1.雨天時は開催されますか? A1.屋内イベントなので、雨天でも開催します。ただし、警報発令時などは中止とする場合があります。中止の場合はこちらのページでお知らせします。 Q2.シンポジウムの開場時間は決まっていますか。 A2.開場は13時00分です。 Q3.シンポジウムは途中参加、途中退席はできますか。子どもでも参加できますか。 A3.途中参加、途中退席も可能です。また、子どもも参加いただけます。 Q4.車で来場することはできますか。 A4.会場(レバンテ垂水2番館)に地下駐車場(有料)があります。イベント時は混雑が予想されるため、公共交通機関でのご来場をおすすめします。 Q5.当日、五色塚古墳は見学できますか。 A5.五色塚古墳は通常どおり開園しています(9時~17時)。現地でのイベント等は行っていません。
主催者
神戸市