外国人差別などの人権法律相談

神戸市役所

以下の内容の差別でお困りの人に、弁護士が問題点の整理や解決の方策などについて相談に応じます。 ①インターネットによる人権侵害 ②同和問題 ③外国人差別 ④性的指向、性自認 ※ほかの専門相談や他機関の窓口のほうがふさわしいと思われる場合には、適切な相談機関を紹介することがあります。

開催期間

13:30~16:30

開催場所

神戸市役所

ホームページ

https://www.city.kobe.lg.jp/a27419/20220128.html

料金

無料

申込方法

① 電話で申し込みをしてください。その際、電話相談か面談相談のどちらを希望されるかお伝えください。 ② 相談内容をお聞きし、法律的な助言が必要な場合には、予約を取らせていただきます。内容によっては他の相談機関を紹介することもあります。 ③ 予約が取れたら、面談の場合は指定された日時に神戸市役所にお越しください。電話の場合は予約日時にお電話をいただき、ご相談いただきます。

募集期間

開始:
終了:

募集人数・組数

3組

受付方法

先着順

イベントに関するFAQ

Q1.どういった内容が相談できますか。 A1.以下の人権課題を理由とした差別でお困りの方で、法的な助言が見込まれる方です。   ・同和問題 ・外国人 ・性的指向、性自認 ・インターネットによる人権侵害 Q2.申込人数は何名までですか。 A2.1日定員は3組(1組50分)です。 Q3.市外に住んでいるのですが、相談は可能ですか。 Q3.相談できるのは、市内在住、在学、在勤の方です。 Q4.先着ですか、抽選ですか。 A4.先着順です。 Q5.申し込みはどうすればよいですが。 A5.事前に電話で申し込みをお願いします。その際、面談による相談か、電話による相談か、どちらを希望されるかお伝えください。相談内容をお聞きし、法律的な助言が必要な場合には予約をお取りします。予約が取れたら予約日時をお知らせしますので、面談の場合は指定された日時にお越しください。電話の場合にはお知らせする日時、番号に電話をかけ、相談してください。 Q6.子どもを連れて参加できますか。 A6.子ども・未就学児の同伴も可能です。 Q7.相談場所はどこですか。また無料の駐車場はありますか。 A7.相談場所は神戸市役所(神戸市中央区加納町6-5-1)です。無料の駐車場はございません。 Q8.何か持っていく必要はありますか。 A8.以下のものがあればお持ちください。  ・事前に相談内容をまとめたもの  ・相談内容について客観的に証明できるもの Q9.相談時間に遅れそうな場合はどうしたら良いですか。 A9.事前にお電話をお願いします。遅れても相談予定時間内にお越しいただけるようであれば、相談を受けていただく事はできます。ただし相談予約受付時間内での相談となりますので、相談時間は短くなります。 Q10.事前に弁護士の名前を知りたいです。 A10.弁護士のスケジュールの都合により急な変更の可能性もあるため、前日までにお伝えすることはできかねます。相談当日にお問い合わせください。 Q11.相談をすれば必ず解決しますか。 A11.市民法律相談は、相談を受け、今後どのような形で問題を解決していったらよいか、必要なアドバイスを行う事を趣旨としており、必ずしも解決にいたるものではありません。 Q12.プライバシーは守られますか。 A12.神戸市と弁護士との契約の中で、「弁護士は相談者のプライバシー(個人情報)を守らなければいけない」としているため、ご安心ください。なお、弁護士は職務上の守秘義務があります。

主催者

神戸市

申込方法

電話

福祉局人権推進課

078-331-8181