ソーシャルビジネスのロールモデルと話すカフェトーク!
神戸市では、女性をはじめとするすべての方の多様な生き方を応援するため、「私らしさプロジェクト」を立ち上げ、様々なテーマで市内にお住まいの方の生の声を聴くイベントを開催しています。 “なにか人や地域のためになることをしたいけど、何から始めたらいいかわからない”、“自分にできることで社会と繋がっていたい”等の思いをお持ちのみなさま、様々な形で地域で活躍されている女性たちの経験を聞いたりお話ししたりする「カフェトーク」に参加しませんか。 <テーマ> 「私のワーク・イン・ライフ」 <スピーカー(五十音順)> ・伊藤 尚子さん(子育てサロン「板宿ママン」主宰) 板宿市場の空き店舗を活用し、ママと地域をつなぐコミュニティとして「子育てサロン板宿ママン」を運営。子育て中のママ達の交流や、ママ達が安心してつながれる居場所作り、市場・商店街の楽しさをイベントで発信。市場の再開発に伴い、現在は板宿商店街の一角でママの居場所作りや地域コミュニティの場として「ママノマ」を運営中。 ・井上 小矢香さん(is代表/三宮センター街1丁目商店街振興組合まちづくり担当/コネクトKOBEコモンズ代表) 神戸芸術工科大学卒業後、建築設計事務所と神戸芸術工科大学での助手を経て独立。現在は三宮センター街1丁目商店街の再開発に向けたエリアマネジメントを担当し、神戸や姫路のまちづくりに携わるほか、神戸で活動するルーキー集団「コネクトKOBEコモンズ」の代表も務め、街への気付きやアイデアを発信している。 ・小田 さくらさん(古民家コトノハ主宰) 出産を契機に「子育て中の女性の働き方」を支援するソーシャルビジネスに参画。その後、飲食業とソーシャルビジネスを融合させた「古民家•竹林再生プロジェクト」を立ち上げ、こども食堂やイベントの運営を行い、行政・企業・教育機関を巻き込んだコミュニティの形成や地域の担い手の育成にも注力。 ・平原 麗子さん(Ray Kids School主宰/Ray 海事法務事務所) ライフスタイルに合わせて利用できる新しい探究学習型一時預かり保育、休日保育、アフタースクールを提供、また海の法律家として法律相談の実施や、神戸港の女性船員の活動を応援し、働き方改革を目指す。
開催期間
14時00分~16時00分
開催場所
アーバンピクニックラウンジ(神戸市中央区加納町6丁目4-1東遊園地内)ホームページ
料金
無料
申込方法
専用フォームよりお申し込みください。
募集期間
- 開始:
- 終了:
募集人数・組数
30名
受付方法
先着順
交通アクセス
<電車でお越しの場合> JR三ノ宮駅西口/阪急神戸三宮駅東口/阪神神戸三宮駅西口/市営地下鉄西神・山手線三宮駅東出口4より徒歩13分 市営地下鉄海岸線三宮花時計前駅4番出口より徒歩6分 <バスでお越しの場合> 連節バスPort Loop(ポートループ)「東遊園地前」下車すぐ 阪神バス 西宮神戸線「神戸税関前」より徒歩4分
イベントに関するFAQ
Q1.雨天時は開催されますか? A1.屋内開催のため、雨天時も開催します。 Q2.カフェでドリンクを購入しないといけませんか? A2.飲み物はご用意していますので、購入しなくても参加していただけます。