神戸市こころのサポーター養成研修
神戸市では、こころの不調で悩む人をサポートするため、さらにはだれもが暮らしやすい街をつくるため、「こころのサポーター」を養成する研修を実施します。 ※大好評につき追加開催いたします! 【心のサポーターとは?】 メンタルヘルスや精神疾患への正しい知識と理解を持ち、身近にいる「こころの不調で悩む人」に対してできる範囲で手助けをする人のことです。 【参加対象】神戸市内に在住、在勤、在学、事業所を有する方 【心のサポーターへの認定について】本研修修了者で希望する方は、厚生労働省「心のサポーター養成事業」に基づき、「心のサポーター認定証」が後日発行されます。認定証を希望される場合は、氏名・住所・生年月日等を確認させていただきます。 なお、15分以上の遅刻及び早退をされた受講者には、認定証を交付することができませんのでご注意ください。
開催期間
共通テーマ90分、選択テーマ30分の合計120分の研修になります。 どちらか1つを受講いただくと、「心のサポーター」認定になりますので、おひとりにつきセミナーⅠ、Ⅱのどちらか1つをお申込みください。 (※セミナーごとに選択テーマの内容が異なります。) ●セミナーⅠ 【開催時間】10時00分~12時00分(受付開始9時30分~) 【研修内容】 ・共通テーマ(90分※グループワークも含む) ・選択テーマ「ストレスコーピングでセルフケア」(30分) ●セミナーⅡ 【開催時間】14時00分~16時00分(受付開始13時30分~) 【研修内容】 ・共通テーマ(90分※グループワークも含む) ・選択テーマ「こころの病気について学ぶ」(30分)
開催場所
神戸市立中央区文化センター10階 1001、1002会議室ホームページ
https://www.city.kobe.lg.jp/a00685/seishin/nimohoukatu/kokosapo.html
料金
無料
申込方法
・原則おでかけKOBEでのお申込みになります ・本研修は10月10日~12月19日に実施の「神戸市こころのサポーター養成研修」と同様の内容になります。 ・どちらか1つを受講いただくと、「心のサポーター」認定になりますので、おひとりにつきセミナーⅠ、Ⅱのどちらか1つをお申込みください。
募集期間
- 開始:
- 終了:
募集人数・組数
各回60名
受付方法
先着順
交通アクセス
【電車】JR・阪急・阪神・市営地下鉄山手線三宮駅から徒歩6分 神戸市役所西側 【車】阪神高速道路3号神戸線京橋出口から約8分
イベントに関するFAQ
Q1 セミナーⅠ、Ⅱどちらも受けたいが申し込み可能か。 A1 申し訳ございませんが、どちらおひとつのお申込みになります。 「心のサポーター」認定はどちらか一つの受講で可能になります。 Q2 10月10日~12月19日に実施の研修に参加したが、今回の研修に参加してよいか A2 本研修は、10月10日~12月19日に実施の分で参加できなかった方々のための追加開催になりますので、原則初めて受講される方が優先になります。