第81回東灘区民バドミントン大会
第81回東灘区民バドミントン大会を下記の要領で開催します。 【参加資格】 東灘区在住・在勤・在学の高校生以上のペア 【試合方法】 男女別・クラス別 ダブルス個人戦 ブロック別リーグ戦、各ペア4試合予定 A:上級者 B:上級者・中級者 C:中級者・初級者 D:初級者・初心者 男子クラスへの混合ペア参加は可能です。 申込数が少ない場合には、A~Cの3クラス編成とする場合があります。 【表彰】 各クラス1~3位 (予定) 【問合先】 東灘区バドミントン協会 higashinadabda@gmail.com 【受付開始】 2024年12月25日(水曜)から
開催期間
9時~19時
休業日など特記事項
*最終的なクラス分け及び組合せは、主催者に御一任下さい。 *他の参加者の迷惑となりますので、当日棄権のないようお願いします。 *競技中の事故・トラブル等について、主催者はその責を負いません。 *当日朝7時時点で東灘区内に警報が発令されていた場合は、中止します。 *やむを得ず大会を中止する場合等、主催者より申込代表者に連絡することがあります。 *3F、競技場の観覧エリアは開放いたしません。応援は最少人数でお願いいたします。 *駐車場に限りがありますので、公共交通機関で来場ください。 *その他、体育館の利用規定に従って下さい。
開催場所
東灘体育館料金
有料
金額
ペア(2人1組) 3,000円
金額詳細
当日、受付時に徴収致します
申込方法
運営上の事情により、web申込のみの受付と致します。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 *代理申込み可 https://forms.gle/GTBnP89cmfCEnp6v6
募集期間
- 開始:
- 終了:
募集人数・組数
45組(90人)
受付方法
抽選
交通アクセス
阪神『青木駅』より西へ徒歩7分、 JR『摂津本山駅』より南へ徒歩20分、 バス停『魚崎中町1丁目』より南へ徒歩3分 ※駐車場はスペースが限られておりますので、公共の交通機関をご利用ください。
イベントに関するFAQ
Q1 必要な持ち物は何ですか? A1 ・競技に必要な用具(ラケット・シューズ等) ※基礎打ち練習用のシャトルは各自で持参ください。 ・水分補給用の飲み物 ・参加費(現金のみ) Q2 当選結果の連絡、又持ち物等詳細についての連絡はありますか? A2 1月28日22時の申込締切後、応募多数の場合抽選。当選者へのご連絡方法は、申込開始時にWEBフォームにてご案内します(HPもしくは個別メールにて2/7以降に連絡予定)。 Q3 応援に行ってもよいですか? A3 3F、競技場の観覧エリアは開放いたしません。 競技場フロア、空きスペースで応援いただくこととなりますので、大人数での応援はご遠慮ください。 Q4 写真を撮ってもよいですか? A4 事故防止のため、競技場内で(三脚等を用いた)無人での撮影はご遠慮ください。 撮影の際は、ご自身に関わる撮影のみとし、SNSなどへの投稿はなさらないようにお願いいたします。 Q5 協会本部と直接連絡が取りたい。 A5 メールにてお願いします。 東灘区バドミントン協会 higashinadabda@gmail.com 宛 その他 大会に関する事柄は、別紙要項(チラシ)の通りです。 体育館の利用に関する事柄(設備やルール)は、体育館の利用規定等、体育館のHPで案内の通りです。
主催者
東灘区バドミントン協会
主催者連絡先(電話番号)
higashinadabda@gmail.com