廃材 de 紙すき~オリジナルカードを作ろう!~

ふれあいひろば「コレルせいぶん」ホール(コープこうべ生活文化センター2階)

工場で発生する、やむを得ずロスとなったお酒の紙パックをリサイクルし、紙すきでオリジナルカードを作るワークショップを開催します。大人も子どもも一緒に、身近な資源のリサイクルを体験しながら、世界に1枚だけのカードを作ってみましょう! 親子での参加のほか、大人の方のみの参加も大歓迎です。 ▼開催概要 日時:2025年8月23日(土曜)14時00分~16時00分 会場:ふれあいひろば「コレルせいぶん」ホール    (コープこうべ生活文化センター2階) 住所:〒658-0081 神戸市東灘区田中町5丁目3-18 アクセス:JR「住吉駅」より東へ徒歩8分 対象:神戸市内在住・在学・在勤の小学生~大人    ※中学生以下は保護者の同伴が必要です。 定員:60名(要事前申込・抽選) 参加費:無料 ▼講 師 ・船橋 知恵さん(社会福祉法人木の芽福祉会 御影倶楽部※) ※様々な障害を持つ方を支援する、神戸市東灘区にある障害福祉事業所。2024年度 神戸SDGs表彰にて、『福祉就労として、「白鶴酒造」の酒パックの工場損紙を再生し、手すきの紙にする事業を行い、環境課題と福祉的就労の双方にアプローチした事業を実現している。』ことが評価され、神戸SDGs功労賞を受賞。 ・松田 陽菜多さん(神戸芸術工科大学 学生) ・中村 征士さん(絵を描かないアートスクール=コイネー 代表) ▼プログラム ・講師のお話(酒パックが、障害を持つ人たちの手を経て、手すきの紙にリサイクルされる取組を紹介) ・紙すき体験 ・ワークショップの振り返り ▼主催・協力 主催:神戸市 協力:白鶴酒造株式会社

開催期間

14時00分~16時00分

休業日など特記事項

申込等に関するお問い合わせ先 株式会社ベイエリア メール:event_jimu@bayarea.jp 電話:078-265-6080(平日10時~17時) FAX:078-261-2361

開催場所

ふれあいひろば「コレルせいぶん」ホール(コープこうべ生活文化センター2階)

料金

無料

申込方法

WEB申込みフォームからお申し込みください。 抽選結果については、当選・落選ともに8月20日(水曜)17時までに、申し込み時に記入いただいたメール宛てにお知らせいたします。

募集期間

開始:
終了:

募集人数・組数

対象:神戸市内在住・在学・在勤の小学生~大人、定員:60人

受付方法

抽選

交通アクセス

JR「住吉駅」より東へ徒歩8分 ※会場に駐車場はございません。公共交通機関での来場、または近隣有料駐車場の利用をお願いいたします。

イベントに関するFAQ

Q1.複数人のグループでの参加はできますか。 A1.グループでの参加は可能です(1組あたり上限5名)。申込フォームより、グループ毎にお申し込みください。 Q2.参加申込の抽選結果のメールが届きません。 A2.8月20日(水)17時までにメールが届かない場合は、下記までご連絡ください。   株式会社ベイエリア   メール:event_jimu@bayarea.jp   電話:078-265-6080(受付時間 平日10時~17時)   FAX:078-261-2361 Q3.当日の持ち物はありますか。 A3.手すき紙を濡れた板ごとお持ち帰りいただきますので、ポリ袋やエコバッグをお持ちください。また、紙に混ぜる材料(ドライフラワー、押し花、糸など)をお持ちいただくことも大歓迎です。水やパルプが跳ねることがありますので、汚れても大丈夫な服装でお越しください。 Q4.当日の集合時間は何時ですか。 A4.13時40分~14時00分の間に、会場にお越しください。 Q5.荒天でも開催されますか。 A5.当日10時の時点で、神戸市内に気象警報が発表された場合は中止とさせていただきます。中止の場合は、申し込み時に入力いただいたメールアドレス宛てにお知らせいたします。

主催者

神戸市

申込方法

申込フォーム

申込みフォーム

※外部サイトに移動します