市指定有形文化財「旧乾邸」特別観覧
神戸市指定有形文化財・指定名勝「旧乾邸」を広く市民に鑑賞していただく機会として、抽選申込制の特別観覧を開催いたします。
開催期間
~各日2回制(①10:00~ ②13:00~)
開催場所
旧乾邸(神戸市東灘区住吉山手5丁目1-30)ホームページ
https://www.city.kobe.lg.jp/a44881/kanko/bunka/bunkazai/estate/bunkazai/syokai/kyuuinuitei.html
料金
無料
申込方法
ホームページに掲載の申込フォームからお申込みください。 ※往復はがき、電話でのお申込みは受け付けておりません。 申込者多数の場合、抽選により参加者を決定します。 募集締め切り後、当選・落選にかかわらず、抽選結果をメールでお知らせします。
募集期間
- 開始:
- 終了:
募集人数・組数
各回40名(1組2名まで)
受付方法
抽選
交通アクセス
・阪急御影駅から北東へ徒歩約15分 ・阪神御影駅又はJR住吉駅から市バス38系統 渦森台行「白鶴美術館前」下車南西へ徒歩約2分 ※駐車場・駐輪場はありません。必ず公共交通機関をご利用ください。 お車・バイク・自転車でのご来場は、付近の方のご迷惑となります ので、ご遠慮ください。
イベントに関するFAQ
【特別観覧の申し込み】 Q.申し込みは何名までですか? A.申し込みは1組2名までです。また、1回の定員は40名としており、申し込み多数の場合は抽選となります。 Q.市外からでも申し込みできますか? A.市外からの申し込みも可能です。 Q.子どもを連れて観覧できますか? A.お子様もご参加いただけますが、段差が多いのでお気を付けください。建物内でベビーカーは使用できません。 Q.未就学児も申し込みが必要ですか? A.乳児・未就学児については申し込み不要です(1組2名にはカウントしません)。小学生以上のお子様は申し込みが必要ですので、ご注意ください。 Q.抽選結果はいつごろ分かりますか? A.申し込み締切後、当選・落選にかかわらずメールで抽選結果をお知らせします。 Q.往復はがきや電話で申し込みできますか? A.往復はがきや電話での申し込みは受け付けておりません。 【特別観覧(当日)】 Q.集合時間は何時ですか? A.当選した観覧日時の開始5分前までにお越しください。 Q.観覧の所要時間はどれくらいですか?退場は自由にして良いのですか? A.1時間~1時間半ほどです。ご自由に退場いただいて結構です。 Q.観覧時に解説はありますか? A.観覧の前半に全体説明を行います。なお、解説をお聞きにならず、ご自由に観覧いただくことも可能です。 Q.観覧時に写真撮影はできますか? A.可能ですが、他の観覧者や周囲の住宅が写りこまないよう、配慮をお願いします。また、独占的な撮影は他の観覧 者のご迷惑になりますのでご遠慮ください。 Q.観覧時は土足ですか? A.観覧の際は、靴を脱ぎスリッパでお入りいただきます。スリッパは用意しておりますので、持参不要です。 Q.悪天候時の開催可否の判断は? A.当日の午前8時時点で警報が発令されている場合、午前の部・午後の部ともに観覧を中止します。 【特別観覧の申し込み内容の変更(当選後)】 Q.参加者を変更することはできますか? A.当選した申し込み人数内であれば、参加者を変更することは可能です。なお、参加者の変更について、ご連絡は不要です。 Q.当選したがやむを得ず欠席する場合、どうすれば良いですか? A.欠席される場合、ご連絡は不要です。