高血圧の方向け たるみ減塩ランチ会

シーサイドホテル舞子ビラ神戸

(仮称)たるみSIO6プロジェクト 『減塩ランチ会』 第2弾! 今回は、垂水区在住の「高血圧の方向け」の企画です。 「おいしく減塩!かしこく減塩!」をテーマに、日本高血圧学会の減塩アドバイザーによる「Web講演会」、神戸マイスター&ひょうごの匠を誇る総料理長考案の「減塩洋食ランチ喫食」のセットで開催します。 減塩食品のお土産付きです。ぜひご参加ください。 【プログラム】 ・Web講演会 「おいしく減塩!~最新の減塩食品の動向と減塩テクニック~」   日本高血圧学会 減塩・栄養委員会 顧問 野村善博氏 ・喫食 「減塩フレンチ~大人のお子さまランチ ビストロ風~」   舞子ビラ神戸 総料理長 松村智明氏 【お申込いただける方】  垂水区在住の方限定 ・健診等で高血圧と指摘されている方   収縮期血圧 140㎜Hg(家庭血圧135㎜Hg)以上 もしくは   拡張期血圧  90㎜Hg(家庭血圧85㎜Hg)以上 ・現在、高血圧で受診中の方 ・申込時に下記の①+② または①+③を提出できる方  ①直近2週間の血圧手帳の写し  ②令和7年度または令和6年度の健診結果  ③(受診中の方)直近の処方内容や生活指導状況がわかるもの(例:お薬手帳など)

開催期間

11時00分~14時00分(受付開始10時30分)

開催場所

シーサイドホテル舞子ビラ神戸

料金

有料

金額

3000円

金額詳細

おひとりあたり3000円(税・サービス料込み) ※当日現金支払いのみ

申込方法

 申込フォーム、またはFAX(078-709-6006)よりお申し込みください。  お申し込みの際に参加される方の血圧データ(必須)や健診データ、服薬情報、指導情報などの提供をお願いします。  血圧データのない方は2週間の測定を行って頂きます。血圧記録様式をお渡ししますので、別途11月11日(火)までに垂水区保健福祉課SIO6担当(078-708-5151)までご連絡ください。

募集期間

開始:
終了:

募集人数・組数

100

受付方法

先着順

交通アクセス

JR神戸線「舞子駅」、山陽電鉄「舞子公園駅」「霞ヶ丘駅」より徒歩約7分

イベントに関するFAQ

Q1 どんな人が対象ですか? A1 垂水区在住で、高血圧と指摘されたことのある方、高血圧治療中の方が対象です。   現在はまだ薬は飲んでいないが、減塩など生活習慣の見直しを指導されている方もご参加可能です。   申込時に健診結果や血圧手帳、お薬手帳等をご提出いただきます。ご提出いただくものは本文をご参照ください。 Q2 家族が高血圧です。代わりに参加することは可能ですか。 A2 ご参加いただけます。申し込み時に①参加者の続柄を記入、②ご本人の健診結果等のご提出をお願いいたします。 Q3 提出するものがわかりません。提出方法がわかりません。 A3 このページの「申し込み」欄に記載している1~3をご確認ください。記載しているものをご準備できない場合については”垂水区役所保健福祉部保健福祉課 たるみsio6プロジェクト担当”(078-708-5151)までご連絡ください。    Q4 去年の健診結果がありませんが、血圧が高いと言われたことがあります。参加してもいいですか。 A4 直近2週間の血圧記録をご提出いただける場合は健診結果がなくてもお申込みしていただけます。 Q5 収縮期血圧、拡張期血圧とはどういうことですか。 A5 一般的に、上の血圧を「収縮期血圧」、下の血圧を「拡張期血圧」と言います。 健康診断や医療機関での測定で上の血圧と下の血圧のどちらかが140/90mmHg以上、もしくは自宅の血圧測定で135/85mmHg以上の方がご参加いただけます。 Q6 食物アレルギーがありますがどうしたらよいですか。 A6 お申込み時に記入いただく、もしくは個別に垂水区保健福祉部保健福祉課へご連絡ください。 Q7 当日のメニューは何ですか。 A7 洋食の減塩メニューです。 Q8 アルコールの提供はありますか。 A8 アルコールの提供はございません。 Q9 当日の持ち物はありますか。 A9 筆記用具、水分補給用のお茶等、参加費用(3,000円/人)をご用意ください。 Q10 駐車場はありますか。 A10 立体駐車場乗用車(4層・自走式)高さ2.1mまで310台分ございます。   基本料金 終日60分/330円(税込)、当日1日毎最高料金/1,980円(税込) Q11 駐車券のサービスはありますか。 A11 当日、会場までご持参ください。イベントのお時間分の割引サービスさせていただきます。 Q12 喫煙できる場所はありますか。 A12 シーサイドホテル舞子ビラの本館1階・緑風館1階にそれぞれ喫煙所があります。 Q13 キャンセルしたいときはどうすればいいですか。 A13 参加が難しいと分かった時点でお早めに垂水区保健福祉部保健福祉課(078-708-5151)までご連絡ください。 また、当日開始時間までにお越しにならない場合は確認のためお電話を差し上げる場合があります。 Q14 イベントが中止になるのはどのようなときですか。 A14 当日の午前7時時点で、神戸市に大雨・洪水・暴風・大雪・暴風雪の気象警報が発令されている場合は中止とします。また、事前に警報発令が予想される場合にも中止とすることがあります。中止する場合は垂水区ホームページ等でお伝えします。当日のお問い合わせは垂水区保健福祉部保健福祉課(078-708-5151)までお願いいたします。シーサイドホテル舞子ビラ神戸では対応いたしかねます。 Q15 マスクを着用しなければいけませんか。 A15 マスク着用の義務はありません。個人のご判断にお任せします。また、スタッフのマスクの着用も任意とさせていただいております。

主催者

垂水区役所保健福祉課 たるみSIO6プロジェクト

主催者連絡先(電話番号)

078-708-5151

申込方法

申込フォーム

垂水区 令和7年度 たるみ減塩ランチ会 参加申し込みフォーム

※外部サイトに移動します

FAX

垂水区役所保健福祉課 たるみSIO6プロジェクト

0787096006