第75回社会を明るくする運動「講演と演奏会」

垂水区文化センター レバンテホール

7月は“社会を明るくする運動”の強調月間・再発防止啓発月間です。垂水区では、メイン行事として「講演と演奏会」をレバンテホール(レバンテ2番館3階)で開催します。 講師は、職親プロジェクトの活動を行う草刈健太郎氏。講演の後は、兵庫県警察音楽隊の軽快で楽しい演奏会があります。 幅広い世代の方々が、更生保護について理解を深められる機会ですので、ぜひお越しください。 〇その他の取り組み “社会を明るくする運動”PRコーナー 更生保護・保護司の活動の取り組みなどを紹介したパネル展示・資料の配布を行います。 日時:7月1日(火曜)~4日(金曜) 午前10時~午後3時 場所:垂水区役所1階ロビー 〇オープニングイベント: 7月1日(火曜)午前10時20分頃から垂水小学校音楽隊の素敵な演奏があります。 〇“社会を明るくする運動”とは? “社会を明るくする運動”は、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。 ▼垂水小学校音楽隊 これまで10年以上にわたり、“社会を明るくする運動”の周知・啓発の協力として、街頭パレードやコロナ禍以降は区役所ロビーで演奏し、運動の推進に大いに寄与いただいています。 その貢献を表し、2023年度には近畿地方更生保護委員会委員長感謝状※を受賞しています。 ※“社会を明るくする運動”へ積極的に協力している功績顕著な功労者に対し表彰しており、近畿地方更生保護委員会委員長感謝状は近畿地方で最高位にあたります。

開催期間

13時30分~15時30分

開催場所

垂水区文化センター レバンテホール

主催者

社会を明るくする運動 垂水区推進委員会