Wave of Light 2025 in KOBE

三宮プラッツ

流産・死産や新生児死などで大切な赤ちゃんを亡くした家族の生きる力を支える「ピンク&ブルーリボン運動」のキャンドルイベント

開催期間

17時00~19時00

開催場所

三宮プラッツ

ホームページ

https://www.instagram.com/wave.of.light_in.kobe/

イベントに関するFAQ

Q1. どんなワークショップがありますか? A1. 2種類のワークショップがあります。 ①アルコールインクアートのキーホルダー作り(自分でアルコールインクアート をしてお名前を付ける場合:1,200円/既成のキーホルダーにお名前を付ける 場合:900円)※お名前を付けなくても同価格となります ②小さなお数珠作り(1,000円)…小さくして亡くなった赤ちゃんを思い作る小さ なお数珠 Q2. シンガーはどなたですか? A2. 声楽家で元チャペルシンガーの、「おばたかなえさん」が歌の披露をしてく ださいます。 Q3. ウィッシュツリーとはなんですか? A3. 亡き赤ちゃんを偲び、お名前を飾り付けするものです。 Q4. 緑のポストとはなんですか? A4. 亡くなった大切な人やペットに宛てた手紙を投函できるポストです。イベン ト会場で投函されたお手紙は、京都府舞鶴市の大聖寺さんにある本家「緑の ポスト」に送り、春のお彼岸でお焚き上げして「配達」していただきます。 赤ちゃん以外の方に宛てた手紙でも大丈夫です。 Q5. どんなイベントですか? A5. 流産死産や新生児死などで赤ちゃんを亡くしたご家族のグリーフケアの重要 性を啓発する「ピンク&ブルーリボン運動」の一環で行うイベントです。大切 な赤ちゃんを思いキャンドルを灯す時間を共有することで、少しでもご家族 の心の和らぎに繋がればという願いを込めています。 Q6. 赤ちゃんを亡くした当事者ではないですが、参加できますか? A6. 当事者ではない方もぜひご参加ください。 Q7. どんなチャリティーグッズがありますか? A7. キャンドルやピンク&ブルーリボンピンバッジ、ステッカーなどがあります。 Q8. 駐車場はありますか? A8. 専用の駐車場はありませんので、近隣のパーキングをご利用ください。 Q9. Baby Loss Awareness Week(ベイビー ロス アウェアネス ウィーク)とは何    ですか? A9. 流産死産や新生児死で赤ちゃんを亡くされたご家族のグリーフケアの重要性    を啓発する、国際的な啓発週間のことです。毎年10月9日~15日に制定されて   います。シンボルは「ピンク&ブルーリボン」です。   Q10. ライトアップの時間帯はいつですか? A10. イベント開催時間の17:00~19:00まで、三宮プラッツの会場がピンクとブルーにライトアップされます. Q11.雨天時は開催されますか?  A11. 雨天時も開催しますが、警報発令時は中止します。

主催者

Wave of Light in KOBE 実行委員会