灘五郷エリア 自動運転 一般試乗受付
神戸市内灘五郷エリアにおいて、自動運転車両の実証運行を実施します。神戸市民の方に向け、一般試乗の受付を開始します。
開催期間
~自動運転実証運行時の試乗抽選へのエントリー ■運行期間:2026年1月19日(月)~2026年1月23日(金) ■運行時間:8時00分~16時00分 ■運行ルート:次の①②③④を通過し周回(1周約20分)※停車しません ①神戸酒心館(神戸市東灘区御影塚町1丁目8-17) ②白鶴酒造資料館(神戸市東灘区住吉南町4丁目5-5) ③菊正宗酒造記念館(神戸市東灘区魚崎西町1丁目9-1) ④浜福鶴吟醸工房(神戸市東灘区魚崎南町4丁目4-6) ■使用車両:日産 リーフをベースとした自動運転車両 ■試乗人数:1便あたり2名
開催場所
神戸酒心館ホームページ
https://www.city.kobe.lg.jp/a69268/shise/kekaku/kikakuchosekyoku/newtransportation/machinaka.html
料金
無料
申込方法
こちらのサイトの申し込みフォームよりお申込みください。 ・無料でご乗車いただけます。 ・本試乗は神戸市内在住の小学生以上、身長150㎝以上の方を対象としております。 ・応募者多数の場合、抽選を行います。 ・抽選結果については、当選された方のみ12月下旬頃に神戸市よりお知らせします。 ・1便あたり2名乗車となります。エントリーは2名以内でお願いします。 ・こども未来枠で申し込みの方は、小学生と保護者でのエントリーをお願いします。 ・おひとりでエントリーされた場合、別の方と相乗りとなる場合があります。 ・未成年の方は保護者同伴でのエントリーをお願いします。 ・お一人様一度限りのエントリーとなります(重複してのエントリーは無効となります)
募集期間
- 開始:
- 終了:
募集人数・組数
50
受付方法
抽選
交通アクセス
神戸酒心館 ・阪神電車「石屋川駅」下車、石屋川沿いに南へ徒歩約8 分 ・阪神電車「御影駅」下車、タクシーで約5 分 ・JR「六甲道駅」下車、タクシーで約5 分 ・新幹線「新神戸駅」下車、タクシーで約20 分
イベントに関するFAQ
Q1.神戸市外に住んでいます。申し込みは可能ですか。 A1.本試乗は神戸市内在住の小学生以上、身長150㎝以上の方を対象としております。該当されない場合はお申込みできません。 Q2.エントリー回数に制限はありますか? A2.お一人様一度限りのエントリーとなります(重複してのエントリーは無効となります) Q3.複数人でエントリー可能でしょうか? A3.1便あたり2名乗車となります。エントリーは2名以内でお願いします。 こども未来枠で申し込みの方は、小学生とご両親いずれかと親子でのエントリーをお願いします。 おひとりでエントリーされた場合、別の方と相乗りとなる場合があります。 Q4.試乗運行が中止になるのはどのような時ですか? A4.一定の雨量や悪天候の条件下で運行が試乗中止になる場合があります。 その際は、メールにてご連絡いたします。 Q5.駐車場は利用できますか? A5.駐車場はご用意がございません。公共交通機関をご利用の上ご来場をお願いします。 Q6.未成年の単独エントリーは可能でしょうか? A6.参加規約へのご承諾をいただくこともあり、未成年の方は保護者同伴でのエントリーをお願いしております。
主催者
都市局 交通政策課
主催者連絡先(電話番号)
078-595ー6717