令和7年度 東灘 防災・安全のつどい
東灘区民、事業所の防災力の向上及び防災意識の啓発を図り、安全で安心なまちづくりを目指すため、開催します。 第1部(13:30~14:00)では、「清流の賞」表彰式を行います。 第2部(14:20~15:20)では、「生きのびる力をつけよう」と題して、野口健氏をお招きし講演会を開催します。 申込期間 2025年9月29日(月)~2025年11月4日(火) ※定員になり次第締切。
開催期間
13時開場 13時30分開始 15時20分終了予定
開催場所
東灘区文化センターうはらホール料金
無料
申込方法
2025年9月29日(月)申し込み開始 (申込期間2025年9月29日(月)~2025年11月4日(火)) 東灘区民以外の方もお申し込みできます。 1回1名のみの申し込みです。重複してのお申し込みの場合は、先に登録受付が完了したお申し込みが有効となります。 このページからのお申し込みもしくは往復はがきでのお申し込みが必要です。 ウェブでのお申し込みができない場合は、往復はがきでお申し込みください。 ※往復はがきの場合は、下記の3項目を記載し、 〒658-8570(住所不要)「東灘消防署 つどい係」まで送付ください。 (2025年9月29日から11月4日の消印有効、先着順) ①申込者住所 ②申込者氏名(1通1名のみ) ③申込者電話番号 ※郵便料金にご注意ください。 料金不足の場合、返信できかねますのでご注意ください。 ※未就学児の入場はご遠慮ください。
募集期間
- 開始:
- 終了:
募集人数・組数
550人
受付方法
先着順
交通アクセス
JR住吉駅、六甲ライナー住吉駅から南側へ徒歩約3分
イベントに関するFAQ
Q1.どのようなイベントですか。 A1.第1部「清流の賞」授賞式では、東灘区内の防災に貢献された個人、団体を表彰します。第2部講演会では、アルピニスト野口健氏をお招きしまして講演会を開催します。 Q2.申し込み期間は、いつからいつまでですか。 A2.WEBの申し込み期間は、2025年9月29日(月)から2025年11月4日(火)までです。 往復はがきは、2025年9月29日(月)から2025年11月4日(火)までの消印有効 です。 あわせて、定員になり次第締め切ります。 Q3.東灘区外に住んでいます。申し込みは可能ですか。 A3.東灘区外にお住いの方も参加可能です。 Q4.募集人数は何名ですか。 A4.WEBと往復はがきであわせて、550名です。 Q5.先着ですか。抽選ですか。 A5.先着です。WEBでお申し込みの方は返信メールで、往復はがきの方は復信はがきの当選はがきをもって参加可能です。来場の際は、係員に見せるようにしてください。 Q6.当日の開場は何時からですか。 A6.13時開場です。 Q7.会場までの行き方を教えてください。 A7.JR住吉駅、六甲ライナー住吉駅南側へ徒歩約3分です。 Q8.当日の飛び入り参加は可能ですか。 A8.当日の飛び入り参加はできません。WEBか、往復はがきでの申し込みをお願いします。 Q9.席は決まっていますか。 A9.席は自由席です。 Q10.中止の場合お知らせはありますか。 A10.中止・変更の場合は、当ホームページにてお知らせします。
主催者
神戸市東灘防火安全協会