~

阪急沿線観光あるき2025 ガイドツアー

兵庫区

阪急沿線の観光スポットや、隠れた名所をめぐるウォーキングイベントです。 兵庫区では、区内の魅力を再発見できるコースを8つ用意しました。 ひとりで、みんなで、地域の魅力を見つける旅に、出かけませんか?

開催期間

~

①和田岬砲台と兵庫津を訪ねて(NEW) <開催日時> 5月8日(木曜日)、7月10日(木曜日)、11月13日(木曜日) <ルート> 1.和田神社(9時集合) 2.和田岬砲台 3.薬仙寺 4.清盛塚 5.大輪田橋 6.兵庫県立兵庫津ミュージアム ※別途ミュージアムの入館料(¥300)が必要です 所要時間:約2時間 歩行距離:約2㎞ ②情緒と自然あふれる街「湊山・平野」ツアー(NEW) ※参加費¥1,000 <開催日時> 5月10日(土曜日)、11月8日(土曜日) <ルート> 1.ネイチャースタジオ(10時集合) 2.都由乃森 3.烏原貯水池 4.古民家カフェで昼食※昼食代は別途必要 5.湊山温泉 6.五宮神社 7.バイソン(ギャラリー見学) 8.平野商店街(お店訪問・お茶) 所要時間:約6時間 歩行距離:5.5㎞ ③福原京~平家ゆかりの地を訪ねて~(NEW) <開催日時> 5月20日(火曜日)、10月21日(火曜日)、12月16日(火曜日) <ルート> 1.大倉山駅(9時集合) 2.荒田八幡神社 3.祇園神社 4.湊山温泉 5.雪見御所旧跡 6.氷室神社 7.熊野神社 8.神戸新鮮市場 9.兵庫区役所 所要時間:約3時間 歩行距離:5㎞ ④新旧湊川をあるく(NEW) <開催日時> 5月29日(木曜日)、9月30日(火曜日)、10月30日(木曜日) <ルート> 1.兵庫区役所前(9時集合) 2.神戸新鮮市場 3.菊水橋 4.湊川隧道 5.神戸電鉄ビューポイント 6.湊川公園 7.新開地商店街 8.松尾稲荷神社 9.ハーバーランド 10.高速神戸駅 所要時間:約3時間 歩行距離:4.8㎞ ⑤和田岬砲台と兵庫七福神めぐり <開催日時> 6月12日(木曜日)、9月11日(木曜日)、10月9日(木曜日) <ルート> 1.和田神社(9時集合) 2.和田岬砲台 3.薬仙寺 4.真光寺 5.能福寺 6.柳原天神社 7.柳原蛭子神社 8.福海寺 9.新開地駅(神戸高速線) 所要時間:約2.5時間 歩行距離:3㎞ ⑥高田屋嘉兵衛と平清盛ゆかりの地をめぐる(NEW) <開催日時> 6月17日(火曜日)、9月25日(木曜日)、11月18日(火曜日) <ルート> 1.新開地駅(9時集合) 2.松尾稲荷神社(日本最古のビリケンさん) 3.高田屋嘉兵衛本店の地 4.浮きドック 5.旧岡方倶楽部前 6.札場の辻跡 7.来迎寺 8.兵庫城跡 9.中央市場前駅 所要時間:約3時間 歩行距離:3.5㎞ ⑦平野商店街とみなとやま水族館(NEW) ※参加費¥1,500 <開催日時> 10月18日(土曜日) <ルート> 1.神戸文化ホール入口前(9時45分集合) 2.大倉山公園 3.平野商店街(お店訪問/見学・昼食)※弁当持参、もしくは商店街立ち寄り所で昼食購入 4.みなとやま水族館(生きもの観察ツアー)※別途、水族館入館料が必要です 5.ネイチャースタジオ(アロマグッズづくり/ブルワリー見学と試飲など) 6.湊山温泉泉源(ツアー後入浴可) 所要時間:約6時間 歩行距離:3㎞ ⑧歴史の宝庫「ひらの」と頑張る商店探訪 ※参加費¥1,500 <開催日時> 11月15日(土曜日) <ルート> 1.神戸文化ホール入口前(9時45分集合) 2.荒田八幡神社(平頼盛屋敷跡) 3.神戸昇天教会 4.平野商店街(お店訪問/昼食)※弁当持参、もしくは商店街立ち寄り所で昼食購入 5.雪見御所旧跡 6.ネイチャースタジオ(見学、体験等) 7.神戸祇園神社 8.湊山温泉泉源(ツアー後入浴可) 所要時間:約6時間 歩行距離:4.5㎞

開催場所

兵庫区

ホームページ

https://www.hankyu.co.jp/area_info/kankouaruki/index.html

料金

一部有料

金額

コースによって異なるため、阪急沿線観光あるきのHPをご確認ください。

申込方法

各団体の申込方法に準じて、以下(1)~(3)を明記の上、お申し込みください。 (1)開催日程・コース名 (2)申込者情報【氏名、年齢、住所、電話番号、メールアドレスまたはFAX番号】 (3)同行者情報【(2)に同じ】 ①③④⑤⑥コース  ひょうご観光ボランティア事務局に  電話(078-652-5515)か  メール(hyogo.kanko.borantia@gmail.com)にて ②⑦⑧コース  平野商店街振興組合に  電話(078-511-7703)、FAX(078-511-8835)、  メール(hirano-kiyomon@grace.ocn.ne.jp)のいずれかにて

募集期間

開始:
終了:

募集人数・組数

10~15名

受付方法

先着順

交通アクセス

各コースの詳細をご確認ください。

主催者

阪急電鉄株式会社 沿線まちづくり推進部内 阪急沿線観光あるき実行委員会 事務局