「凌風丸」と「HANARIA」の船内見学会を開催

【整理券配布場所】神戸国際展示場2号館 テクノオーシャン会場内特設デスク ※10:00~配布開始 ※各自で船内見学場所へ移動(無料シャトルバスあり) 【船内見学場所】 神戸ポートターミナル(ポートライナー「ポートターミナル駅」すぐ)

神戸市とテクノオーシャン・ネットワーク(以下:TON)は、国際コンベンション『Techno-Ocean(テクノオーシャン)2025』を2025年11月27日(木曜)から29日(土曜)に開催します。期間中の11月29日(土曜)に、気象庁 海洋気象観測船「凌風丸」と商船三井テクノトレード㈱「HANARIA」の船内見学会を開催します。 気象庁の「凌風丸」は、今回入港する4代目の新造船としては神戸港初入港となります。また、水素とバイオ燃料で航行する「HANARIA」も神戸港へは初入港となります。普段は見ることのできない貴重な機会になりますので、この機会に是非ご参加ください。 【船の一般公開】 気象庁 海洋気象観測船「凌風丸」と商船三井テクノトレード㈱「HANARIA」の船内見学会  (1)気象庁 海洋気象観測船「凌風丸」  洋上における気象観測・監視を実施する海洋気象観測船「凌風丸」。2024年3月に完成し、4代目の「凌風丸」となります。地球温暖化や気候変動の実態解明、また、大雨災害が発生する原因のひとつ、線状降水帯の予測精度向上にも貢献している観測船です。公開当日は、気象庁のマスコットキャラクター「はれるん」も来ます。 [開催日時]2025年11月29日(土曜) 10:30~12:00 (最終乗船11:30),13:30~15:30(最終乗船15:00) (2)商船三井テクノトレード㈱ ハイブリット旅客船「HANARIA」  地球環境にやさしい水素とバイオ燃料で動く国内初の旅客船です。昨年 3月に竣工、同年4月より関門エリアでクルーズを提供中。優れたデザイン・技術が評価され、シップ・オブ・ザ・イヤーとマリンエンジニアリング・オブ・ザ・イヤーを史上初めてダブル受賞しました。 [開催日時]2025年11月29日(土曜)12:00~15:30 (最終乗船 15:00) 【船の一般公開共通注意事項】 ① 当日は整理券を配布しますので、神戸国際展示場2号館に直接お越しください。 ② どちらの乗船にも整理券が必要です。(ポートターミナルに直接行っても乗船はできません。) ③ 乗降タラップや船内の構造上、車イスの方やお一人で歩行ができない方はご参加いただけませんのでご了承ください。また、小学生以下は保護者同伴でお願いします。 ④ 船内見学時間は各船につき、「凌風丸」30分程度、「HANARIA」15分程度を想定しています。 ⑤ ペット同伴やヒールは不可。海辺なので風が強く、船内の床は大変滑りやすい部分もあるため、スカートは避けスニーカーや長ズボンや等でお越しください。 ⑥ 船内での飲食不可、又船内トイレ利用不可ですので「神戸ポートターミナル」トイレをご利用願います。 ⑦ 見学順路以外の立ち入りは固くお断りします。 ⑧ 荒天や特別事情等により一般公開が中止となる場合がありますので、ご了承ください。 ⑨船ごとに船内見学時間が異なりますのでご注意ください。 ⑩危険物や火気類の持ち込みはできません。 ⑪整理券をお持ちでも整理券をお持ちでも、最終乗船時間を過ぎるとご乗船できません。 ※その他詳細について以下のWEBページよりご確認ください。 【ご乗船までの簡単な流れ】 ・整理券配布場所で整理券を受け取る「テクノオーシャン2025会場内特設デスク(神戸国際展示場内)」  ※当日10時から配布(先着順:予定枚数に達したら配布終了)     ↓ ・移動方法「無料シャトルバス」 又は「ポートライナー」等で神戸ポートターミナルへ     ↓ ・船内見学列に並び、 乗船口にて整理券を渡し順次見学  場所:神戸ポートターミナル     ↓ ・乗船見学 【主催】神戸市、テクノオーシャン・ネットワーク(一般財団法人神戸観光局内) 【後援】気象庁、商船三井テクノトレード株式会社

開催期間

開催場所

【整理券配布場所】神戸国際展示場2号館 テクノオーシャン会場内特設デスク ※10:00~配布開始 ※各自で船内見学場所へ移動(無料シャトルバスあり) 【船内見学場所】 神戸ポートターミナル(ポートライナー「ポートターミナル駅」すぐ)

ホームページ

https://to2025.techno-ocean.com/

交通アクセス

【乗船整理券配布について】 配布場所:「テクノーシャン2025会場内(神戸国際展示場:神戸市中央区港島中町6-11-1)」の特設デスク(ポートライナー「市民広場駅」すぐ) 配布時間:当日10時から(先着順:予定枚数に達したら配布終了) 注意: ・整理券の配布は希望者1人につき1枚配布となります。 ・代表者等への複数枚のまとめ配布は行いませんのでご了承ください。 【移動方法(船内見学会へ)について】 〇無料シャトルバス 「テクノオーシャン2025会場(神戸国際展示場)」と「神戸ポートターミナル」を無料シャトルバスが運行。 ※運行本数に限りがありますので、混雑状況によってはご乗車いただけない場合があります。 〇ポートライナー  ポートライナー(「市民広場駅」→「ポートターミナル駅」:乗車時間6分、運行間隔10分、料金210円) 〇お車  神戸国際展示場周辺(1000台)、神戸ポートターミナル(110台)の有料駐車場有。 ただし、神戸ポートターミナル駐車場は台数が少なく混雑が予想されるため、無料シャトルバス、又はポートライナーでの移動を推奨します。

イベントに関するFAQ

Q.船の一般公開については雨天時は開催されますか? A.雨天時も開催しますが、荒天の場合は中止する可能性があります。

主催者

神戸市、テクノオーシャン・ネットワーク

主催者連絡先(電話番号)

078ー303ー0029(平日10:00~17:30)当日連絡先:090ー5120ー1712