神戸市みんなの手話言語条例(手話言語の国際デー)

東遊園地

9月23日は「手話言語の国際デー」日本では「手話の日」 手話は言語であり、きこえない人達が大切にしてきた言語です。 今年11月にはデフリンピックが開催されます。デフリンピック選手と一緒にブルーライトアップを見ながら手話を体験しましょう。

開催期間

14:30∼18:30

休業日など特記事項

詳細や、開催可否につきましては兵庫県聴覚障害者協会のホームページをご確認ください。 (兵庫県聴覚障害者協会ホームページ)https://hyogodeaf.com/

開催場所

東遊園地

ホームページ

https://www.city.kobe.lg.jp/a97737/kenko/handicap/syakaikatdudou/shuwagengo.html

交通アクセス

JR・阪神・阪急・神戸市営地下鉄・ポートライナーなど各線三宮駅から徒歩10分

イベントに関するFAQ

Q1,申し込みは必要ですか? A1.申込みは不要です。お気軽にお立ち寄りください。 Q2.手話は出来ませんが、参加できますか? A2.手話がわからなくても大丈夫です。お気軽にご参加ください。 Q3.手話を習いたいです。 A3.ミニ手話講座が開催されます。

主催者

公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会・兵庫県