須磨離宮公園 『「傘亭」の屋根葺き材を作ろう!』
須磨離宮公園では、当園の前身・旧皇室の別荘「武庫離宮」の遺構である、東屋「傘亭」の屋根の葺替えを予定しています。 傘亭は戦災により中央の支柱を除いて焼失してしまいましたが、2011年秋に、地域住民の方々等を中心とした「傘亭復元実行委員会」及び神戸市、(公財)神戸市公園緑化協会により復元をおこないました。 本ワークショップでは、園内等で採取した竹穂を使い、国内でも希少な竹穂葺き屋根の材料作りを体験していただきます。 武庫離宮造営から約110年に及ぶ当園の長い歴史の一端に触れてみませんか?
開催期間
~10時00分~11時30分、13時00分~15時00分(小雨決行) 上記時間中、随時受付
開催場所
須磨離宮公園 本園エリア 中門広場休憩所ホームページ
料金
有料
金額
ワークショップの参加費は無料
金額詳細
※別途、公園の入園料・駐車料が必要になります 入園料:15歳以上400円(高校生(神戸市内在住または在学)は無料)、小中学生200円 駐車料:普通車500円、二輪車100円
交通アクセス
山陽電車「月見山駅」下車、バラの小径徒歩10分 JR「須磨駅」下車、市バス10分 市営地下鉄「妙法寺駅」下車、市バス12分 第2神明「須磨インター」おりてすぐ 阪神高速「月見山インター」おりて約1,200メートル
イベントに関するFAQ
Q1.雨天時は開催されますか? A1.小雨決行です。会場は屋根のある休憩所ですが、屋外のため、大雨や荒天の場合は中止となります。 中止の場合は公園のHPにてお知らせします。 Q2.参加費はかかりますか? A2.参加費は無料です(別途、ご入園時に公園の入園料・駐車料が必要です)。 Q3.作業時間はどれくらいかかりますか? A3.所要時間は約15分程度です。 Q4.子どもには難しい作業ですか? A4.竹材をひもで縛る作業がありますので、おおむね小学生以上の方を対象とします。 Q5.持ち物は不要ですか? A5.基本的には不要ですが、自然素材を触っていただきますので、軍手のご持参を推奨します。 また、汚れてもよい服装でご参加ください。
主催者
神戸須磨離宮グループ
主催者連絡先(電話番号)
078-732-6688