神戸市立博物館「ギャラリートーク」の開催
神戸市立博物館では、ナイトタイムエコノミ―活性化のために、開館時間の延長やワークショップ・音楽イベントなどを実施する「ナイトタイムミュージアム」を開催しています。 この開館時間延長にあわせて、展示を担当した学芸員が作品の前で解説する、ギャラリートークを開催します。是非、ご参加ください! (1)定員:先着20名 (2)参加費:無料 ※コレクション展示室で開催の際は観覧券が必要です。 (3)参加方法:当日、先着順 参加者は開始場所にお集まりください。 (4)開催予定 各日、17時00分~17時30分(解説約20分、質問時間約10分) □2月8日(土曜) 2階コレクション展示室 「時を告げるからくり-和時計の世界」「秀吉文書の移り変わり」 □2月15日(土曜) 2階コレクション展示室 「阪神・淡路大震災30年 災害の記録」 □2月22日(土曜) 1階ホール・地域文化財展示室 「旧御影小川瑳五郎邸残照」 □3月1日(土曜) 2階コレクション展示室 「中世の大きな土器-壺と甕-」 □3月8日(土曜) 2階コレクション展示室 「彩られたガラス」「新規収蔵美術コレクションを中心に」 □3月15日(土曜) 2階コレクション展示室 「旧御影小川瑳五郎邸残照」 □3月22日(土曜)1階神戸の歴史展示室 神戸の歴史(古代から近代)
開催期間
~毎週土曜日開催 (2月8日、15日、22日、3月1日、8日、15日、22日) 17時00分~17時30分
休業日など特記事項
月曜休館(原則として) ※ただし、月曜が祝日または休日の場合は開館し、翌平日に休館 ※年末年始のほか、整備休館など臨時に休館及び開館することがあります。 最新情報は公式ホームページの休館日・カレンダーをご確認ください。
開催場所
神戸市立博物館ホームページ
料金
一部有料
金額
一般300円 大学生150円 高校生以下無料
金額詳細
料金はコレクション展示室観覧料です。 2月8日、15日、3月1日、8日、15日は2階コレクション展示室で開催のため、コレクション展示室観覧券をお求めください。 2月22日、3月22日は1階神戸の歴史展示室(無料ゾーン)で開催のため無料です。
申込方法
募集人数・組数
20名
受付方法
先着順
交通アクセス
■三宮から JR「三ノ宮」駅 西口より徒歩10分 阪急「神戸三宮」駅 西口より徒歩10分 阪神「神戸三宮」駅 西口より徒歩10分 地下鉄(西神・山手線)「三宮」駅 西出口1より徒歩10分 地下鉄(海岸線)「三宮・花時計前」駅より徒歩10分 ポートライナー「三宮」駅より徒歩15分 ■元町から JR「元町」駅 東口より徒歩10 分 阪神「元町」駅 東口より徒歩10 分 地下鉄(海岸線)「旧居留地・大丸前」駅より徒歩8分 ■新神戸駅から 地下鉄(西神・山手線)で「三宮」駅下車 ■神戸空港から ポートライナーで「三宮」駅下車 ※当館には駐車場はありません。お近くの有料駐車場をご利用ください。
イベントに関するFAQ
Q1.参加費は必要ですか? A1.ギャラリートークへの参加自体は無料ですが、コレクション展示室で開催の際は別途コレクション展示室観覧券が必要です。 Q2.募集定員は何名ですか?申し込みは必要ですか? A2.定員は各回20名です。事前申し込みはありません。当日先着順です。各ギャラリートーク開催場所にお集まりください。
主催者
神戸市立博物館学芸課
主催者連絡先(電話番号)
078-391-0035