春季企画展「こべっこ考古学Q&A」
「神戸にも遺跡があるの!?」「発掘って何?」「どうして時代がわかるの?」 こどもから大人まで、多くの人々が持つであろう、「考古学」にたいする素朴で純粋な疑問。 これまで神戸市埋蔵文化財センターへの来館者から寄せられたそんな質問にたいして、学芸員が実際の資料を用いた「展示」という形で回答していきます。
開催期間
~〇開館時間:10時~17時 ※入館は16時30分まで。 〇入館無料 〇展示構成(予定) Q0.考古学って何? Q1.発掘のギモン Q2.食べ物のギモン Q3.土器のギモン Q4.年代のギモン Q5.装いのギモン Q6.くらしのギモン Q7.古墳のギモン Q8.「学芸員のみなさんがすきなてんじぶつはなにですか?」 Q9.こんな質問にも答えます! お仕事編 番外.こんな質問にも答えます! アケボノゾウ編 〇関連イベント(予定) ①学芸員に「直接」きいてみよう 開館中、学芸員が複数名、展示室に常駐し、展示に関する質問に答えたり、 学習の相談に乗ったりいたします。 ・日時:会期中の日曜日 ・場所:1階企画展示室 ・対象:特に定めません。 ・定員:特に定めません。 ・受付:不要です。展示室に直接お越しください。 ②まいぶんセンターでスタンプラリー! 館内各所でスタンプをすべて集めると、オリジナル缶バッジが もらえるガチャガチャコインをプレゼントします。 ・日時:会期中の土曜日 各日10時~16時まで ※日程は変更の可能性があります。 ・場所:館内各所 ・対象:特に定めません。 ・定員:特に定めません。 ・受付:一人につき一日一回まで。 1階受付で申し出て、スタンプカードを受け取ってください。 ③出土品が目の前に!? こどもバックヤードツアー 非公開のバックヤードをこども向けにご案内します。 考古学の仕事を一部体験できます。 ・日時:2025年5月25日(日)、6月8日(日) 各日10時~、11時~、13時~、14時~ それぞれ40分程度 ※日程は変更の可能性があります。 ・場所:地階水洗室、鉄器処理室、3階遺物整理室 ・対象:高校生以下(小学生以下は保護者同伴) ・定員:各回先着10組程度まで。 ・受付:1階受付で整理券を配布いたします。
休業日など特記事項
毎週月曜日、5月7日(水) 但し、5月5日(月)は開館
開催場所
神戸市埋蔵文化財センターホームページ
https://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/center/index.html
交通アクセス
市営地下鉄 三宮駅から西神中央駅まで約30分 神姫バス 明石駅から西神中央駅まで約35分 ※各線西神中央駅から南へ徒歩8分 ※駐車場はありません