~

垂水の秋祭り

垂水区内各地

垂水区では、五穀豊穣・子孫繁栄・村内安全を祝い、各地で郷土芸能が代々受け継がれてきました。獅子舞が舞い、みこしが神社を飛び出し、布団太鼓(大型の飾りみこし)がまちを練り歩きます。世代を越えて盛り上がる秋祭りをご堪能あれ!

開催期間

~

・海神社~みこし、屋台~ 2025年10月10日(金曜)~12日(日曜) 13時00分~22時00分 ・塩屋若宮神社~獅子舞、布団太鼓~ 2025年10月10日(金曜) 10時00分~22時00分 ・瑞丘八幡神社~自棄獅子(やけじし)、布団太鼓、こどもみこし~ 2025年10月11日(土曜) 12時30分~13時20分 ・舞子六神社~獅子舞、布団太鼓、みこし~ 宵宮/2025年10月11日(土曜)    17時00分~(※神事のみ。獅子舞、布団太鼓、みこしは本宮にて行われます。) 本宮/2025年10月12日(日曜)    9時00分~16時00分 ・宮野尾神社~獅子舞~ 2025年10月11日(土曜) 15時30分~16時30分 ・奥畑大歳神社~獅子舞~ 2025年10月12日(日曜) 14時00分~15時30分

休業日など特記事項

【お問い合わせ先】 ・海神社 電話:078-707-0188 ホームページ:https://kaijinjya.main.jp/ ・舞子六神社 電話:078-781-5584 ホームページ:https://rokujinjya.jp/ ・その他の神社での催し 垂水郷土芸能保存会事務局(垂水区地域協働課) 電話:078-708-5151(内線213) ※事務局より主催者へ確認するため、回答に時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。

開催場所

垂水区内各地

ホームページ

https://www.city.kobe.lg.jp/j39681/kuyakusho/tarumiku/shoukai/gaiyou/geinou.html

料金

無料

交通アクセス

・海神社 場所:垂水区宮本町5ー1 交通アクセス:JR・山陽電鉄「垂水駅」より徒歩2分 当日の交通規制は海神社ホームページで確認ください。 https://kaijinjya.main.jp/ ・塩屋若宮神社 場所:垂水区塩屋町4丁目14-9 交通アクセス:JR・山陽電鉄「塩屋駅」から北西へ徒歩約3分 ・瑞丘八幡神社 場所:垂水区高丸1丁目3-5 交通アクセス:JR・山陽電鉄「垂水駅」から北東へ徒歩約8分 ・舞子六神社 場所:垂水区西舞子1丁目5-7 交通アクセス: JR「舞子駅」から南西へ徒歩8分 山陽電鉄「西舞子駅」から南東へ徒歩約2分 ・宮野尾神社 場所:垂水区名谷町字梨原2349-8 交通アクセス:バス停「神和台口」から南東へ徒歩約3分 ・奥畑大歳神社 場所:垂水区名谷町字北ノ屋敷3143 交通アクセス:バス停「奥畑」より徒歩5分

イベントに関するFAQ

Q1.雨天時は開催されますか? A1.開催有無は行事ごとに異なります。開催場所等にご確認ください。 Q2.駐車場はありますか? A2.開催場所により異なりますが、数に限りがあります。公共交通機関をご利用ください。 Q3.観覧は有料ですか? A3.無料で観覧できます。 Q4. 垂水駅周辺の布団太鼓の巡行に伴い、どの範囲・時間帯で交通規制が行われますか? A4.海神社ホームページでご確認ください。 https://kaijinjya.main.jp/