奥須磨公園で春さがし

奥須磨公園(集合場所:遊具広場)

須磨区では、須磨の豊かな自然環境を子どもたちに体験してもらうため、自然環境講座を実施しています。 公園の中を講師と一緒に歩いて、タンポポやテントウムシ、モンシロチョウなど、この時期ならではの植物や生き物を探します!ぜひお越しください。 〈概要〉 ●日時  2025年3月29日(土)10時00分~11時30分頃 ※9時30分~受付開始 ※雨天中止(小雨含む) ●場所  奥須磨公園(集合:遊具広場) ●講師  髙畑 正 氏(よこお自然塾) 中西 收 氏(ドングリネット神戸) 山本 勝也 氏(環境カウンセラー) 〈当日のスケジュール(予定)〉 9:30~ 受付開始 10:00~ 集合・説明 10:20~ 講師と一緒に公園内を周遊「春さがし」 11:20~ 遊具広場に再集合 11:30~ 閉会 〈見どころ〉 お日さまの温かさ、小川のせせらぎ、 サクラの花びら、タンポポの黄色い花と綿帽子、ショウブの芽吹き、ラクウショウの新芽、セリ、ナズナ、ハコベ、ツクシ、ヨモギホトケノザの花、ヒメオドリコソウの花、 モンシロチョウ、キチョウ、ルリタテハ、テングチョウ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、テントウムシ、二ホンミツバチ、オタマジャクシ、メダカ,ウグイスのなき声 など。

開催期間

2025年3月29日(土)10時00分~11時30分頃

開催場所

奥須磨公園(集合場所:遊具広場)

ホームページ

https://www.city.kobe.lg.jp/i73375/kuyakusho/sumaku/frs/sizenkankyokoza.html

料金

無料

申込方法

Web申込 本ページの[申込]ボタンよりお申込みください。

募集期間

開始:
終了:

募集人数・組数

70名

受付方法

先着順

イベントに関するFAQ

Q1.近くに駐車場はありますか? A1.奥須磨公園の駐車場があります。 Q2.雨天時は開催されますか? A2.雨天(少雨含む)中止です。 Q3.対象年齢は何歳ですか?乳幼児も参加できますか? A3.本イベントでは広い公園内を周遊するため、小学生のお子様を対象としております。   乳幼児のお子様連れでのご参加を希望される場合は、お申し込み時に特記をお願いいたします。 Q4.虫取り網や虫かごを持っていってもいいですか? A4.虫が沢山いる時期ではありませんが、ご持参いただいても結構です。 Q5.子どもだけの参加は可能ですか。 A5.お子様のみでのご参加はご遠慮いただいております。ご了承ください。 Q6.大人だけの参加は可能ですか。 A6.大人の方のみでのご参加はご遠慮いただいております。ご了承ください。 Q7.ベビーカーで同行できますか。 A7.公園内を広く周遊するため、段差や階段があります。   そのため、ベビーカーの使用が難しい場所がある旨、ご了承ください。

申込枠

奥須磨公園で春さがし
残数:
21