障がい者雇用支援セミナー

神戸国際会館8階 802・803+WEB(Zoom)

令和8年7月に法定雇用率が現行の2.5%から2.7%に引き上げられ、今後障がい者の採用競争は激化していくことが予想されます。本セミナーでは、障がい者雇用の現状や事業所が活用できる制度、企業事例を通して障がい者雇用における課題解決のヒントについてもご紹介いたします。 〈内容〉 第1部(13時00分~)「精神障害者の雇用支援ツール「SPIS(エスピス)」を活用した雇用事例」  講師:株式会社島津製作所人事部兼人事グループ シニアエキスパート 境 浩史 氏 第2部(14時10分~)「テレワーク勤務の推進による障害者雇用事例」  講師:阪和ビジネスパートナーズ株式会社 業務開拓推進部 古本 裕美子 氏 第3部(15時20分~)「障がい者の雇用施策と動向」  講師:兵庫労働局 総括障害者雇用指導官 藤井 江津子 氏

開催期間

13時00分~16時00分(受付12時30分~)

休業日など特記事項

〈ご留意事項〉来場時のお願い ・混雑時は、マスクの着用にご協力をお願いいたします。 ・体調が優れないお客様は、来場をお控えください。

開催場所

神戸国際会館8階 802・803+WEB(Zoom)

ホームページ

https://syougaisyasienn.jp/kobeseminer0305/

料金

無料

申込方法

以下のいずれかの方法でお申し込みください。 ①WEB(申込フォーム) ②メールまたはFAX(参加申込書(チラシ裏面)に必要事項を記入)

募集期間

開始:
終了:

募集人数・組数

50人

受付方法

先着順

交通アクセス

JR神戸線 三ノ宮駅:中央口を出て左へ 徒歩3分 阪急 神戸三宮駅:東改札口を出て右へ 徒歩3分 阪神 神戸三宮駅:西口を出て左へ 徒歩2分 地下鉄西神・山手線三宮駅:東出口を出て【東出口4】へ 徒歩5分 地下鉄海岸線三宮・花時計前駅:改札を出て直結 ポートライナー三宮駅:改札を出て【地下鉄海岸線】の方向へ 徒歩5分

主催者

神戸市・兵庫労働局

申込方法

申込フォーム

申込フォーム

※外部サイトに移動します

メールアドレス

事務局

shougaishashien@pasona-heartful.co.jp

FAX

事務局

050-3684-4825