わがまち垂水 ミニ講座 2025年 冬

橋の科学館 2階会議室

【講座内容】 ●「舞子はナゼ舞子になったのか」 ~清盛の夢は今~ 講師:奥田恭司 ●「舞子砲台・幕末の築造」 ~勝海舟・龍馬が来た~ 講師:阪本保孝 特別講演 ●「明石海峡大橋・よもやま話」 ~建設のお話やら歴史のお話やら~ 講師:ブリッジワールドツアリーダー橋田芳朗

開催期間

午前の部・・・ 9:30~11:45(開場 9:00) 午後の部・・・13:30~15:45(開場 13:30)

休業日など特記事項

午前の部、午後の部、両方への申込は不可

開催場所

橋の科学館 2階会議室

ホームページ

https://www.facebook.com/tarumikanko/

料金

無料

申込方法

申込フォームから もしくは、下記メールアドレスへご連絡。 tarumikankovolunteer@gmail.com

募集期間

開始:
終了:

募集人数・組数

午前・午後とも定員45人

受付方法

先着順

イベントに関するFAQ

Q1.午前の部と午後の部で、講座の内容は異なりますか? A1.午前・午後の講座の内容は同じです。 Q2.垂水区民じゃなくても参加できますか? A2.もちろん参加できます。

主催者

垂水観光ボランティア

主催者連絡先(電話番号)

090-6118-1946

申込方法

申込フォーム

申込フォーム

※外部サイトに移動します

メールアドレス

垂水観光ボランティア

tarumikankovolunteer@gmail.com