世界糖尿病デー 講演会

講演会:神戸大学医学部 福利厚生棟 4階『神緑会館記念ホール』(神戸市中央区楠町7丁目5-1)

世界的に糖尿病患者が増加していることから、国際連合は、糖尿病の予防や治療継続の重要性について周知する機会として、11月14日を「世界糖尿病デー」に指定しました。 日本では約1000万人の「糖尿病が強く疑われる人」がいると推定されています。糖尿病の重症化を防ぐためには、早期発見・早期治療が重要ですが、糖尿病は痛みなどの自覚症状が少ないことから、そのまま治療を受けず悪化するケースが多くあります。 そこで、糖尿病について知り、考えるきっかけとなるよう、11月9日(日)に講演会を開催します。また、11月14日(金)日没頃より、神戸市内の著名建造物を糖尿病のシンボルカラーであるブルーにライトアップします。

開催期間

2025年11月9日(日) 14:00~16:30(開場13:00)

開催場所

講演会:神戸大学医学部 福利厚生棟 4階『神緑会館記念ホール』(神戸市中央区楠町7丁目5-1)

料金

無料

申込方法

募集人数・組数

250名(予約不要)

受付方法

先着順

交通アクセス

神戸大学医学部『神緑会館記念ホール』までのアクセス ・電車利用の場合 JR「神戸」駅下車 徒歩約15分 神戸高速鉄道「高速神戸」駅下車 徒歩約15分 神戸市営地下鉄「大倉山」駅下車 徒歩約5分 ・バス利用の場合 JR神戸駅前より神戸市バス9系統、 110系統もしくは112系統に乗車 約5分 「大学病院前」バス停下車