神戸市こころのサポーター養成研修(12月2日)

神戸市立灘区文化センター大会議室

神戸市では、こころの不調に悩む人をサポートするため、さらにはだれもが暮らしやすい街をつくるため、「こころのサポーター」を養成する研修を実施します。 【心のサポーターとは?】 メンタルヘルスや精神疾患への正しい知識と理解を持ち、身近にいる「こころの不調で悩む人」に対してできる範囲で手助けする人のことです。 【参加対象】神戸市内に在住、在勤、在学、事業所を有する方 【心のサポーターへの認定について】 本研修修了者で希望する方は、厚生労働省「心のサポーター養成事業」に基づき、「心のサポーター認定証」を交付いたします。 (※以前に本研修を受講された方は交付の対象外です) なお、15分以上の遅刻及び早退をされた受講者には、認定証を交付することができませんのでご注意ください。 【研修内容】 本研修では共通内容と選択内容について学ぶことができます。 ●共通内容(90分)  ・こころの病気の基礎知識と回復  ・身近な人をサポートする方法  ・グループワーク ●選択内容  こころの病気について学ぶ  

開催期間

15時00分~17時00分

休業日など特記事項

・本研修は受講者様同士のグループワークもあります。

開催場所

神戸市立灘区文化センター大会議室

ホームページ

https://www.city.kobe.lg.jp/a00685/seishin/nimohoukatu/kokosapo.html

料金

無料

申込方法

・原則おでかけKOBEでのお申込みになります。 ・本研修は、日程によって選択テーマが異なります。(本フォームは12月2日実施分です)  いずれのテーマでも1回受けていただければ「心のサポーター」認定となりますので、ご希望のテーマ・日時をご選択下さい。

募集期間

開始:
終了:

募集人数・組数

60人

受付方法

先着順

交通アクセス

JR「六甲道駅」南側隣接 阪急「六甲駅」南へ徒歩8分 阪神「新在家駅」北へ徒歩6分

イベントに関するFAQ

Q1 灘区に住んでいなくても受講できますか? A1 受講可能です。 Q2 選択内容だけ受講しにいくのは可能ですか? A2 原則共通内容からご受講いただくため、途中参加はできません Q3 複数人で参加したのですが申し込みできますか? A3 システム上1申込につき1人になりますので、ご参加者様それぞれからお申込みください。

主催者

神戸市

申込枠

こころの病気について学ぶ(15時00分~17時00分)