垂水区総合防災訓練
神戸市立垂水小学校
阪神・淡路大震災から2025年1月で丸30年を迎えました。 垂水区では、大震災以降、国内外で発生してきた激甚災害を教訓に、防災・減災の取り組みを地域のみなさんとともに進めています。 この度、今世紀前半に発生する可能性が高いと言われている南海トラフ巨大地震を想定し、発災初期の避難所開設・運営及びAED訓練・応急処置訓練を主とした垂水区総合防災訓練を実施します。 特に避難所開設・運営訓練では、地域住民が主体となり、緊急避難場所の開錠、避難者の受入れなど、大規模災害発生時の初動対応を中心とした訓練となります。
開催期間
9:00~12:00
開催場所
神戸市立垂水小学校交通アクセス
JR垂水駅徒歩3分 山陽垂水駅徒歩5分
イベントに関するFAQ
Q1.雨天時は開催されますか? A1.雨天時も開催いたします。(警報発令時は中止です) Q2.駐車場はありますか? A2.駐車スペースがないため、公共交通機関の利用をお願いします。 Q3.参加対象年齢はありますか? A3.参加いただく方の年齢に制限等はありません。 Q4.体育館に入る時は靴を履いたままでも大丈夫ですか? A4.体育館は『土足厳禁』ですので、上履きやスリッパをご用意ください。
主催者
垂水区役所