~

PARK ART ~夜の公園でゴッホになりきる~

東遊園地内

PARK ART ~夜の公園でゴッホになりきる~ 神戸市立博物館×NIGHT PICNIC×大ゴッホ展神戸実行委員会 9月20日から、神戸市立博物館で開催される「阪神・淡路大震災30年 大ゴッホ展 夜のカフェテラス」。オランダのクレラー=ミュラー美術館の名作《夜のカフェテラス》をはじめとする作品が展示される本展覧会の開催を祝うコラボレーション企画として、公園の油絵教室を開催します。 本格的な油絵の楽しみ方を教えてくれる先生は油彩画家の古賀陽子さん。西宮を中心に活動しておられる古賀さんは、アニメーション映画「ゴッホ〜最期の手紙〜」制作に画家として参加したり、《恋人たちのいるラングロワの橋》全図復元プロジェクトに復元画家として参画されたり、ゴッホにゆかりのある画家。今回も、単に油絵を描くだけでなく、“ゴッホになりきって”色調や筆の使い方などを楽しめます。お申込みは先着になります。ご了承ください。 今回のワークショップでは、画材等はすべてご用意があり、「夜空」と「西陽」の2パターンの見本から選んで、描いていただきます。古賀さんの説明もありますので、油絵が初めての方でもお気軽にご参加ください。 大ゴッホ展 神戸展サイト https://www.ktv.jp/event/vangogh/

開催期間

~

9月10日(水曜日)、13日(土曜日) ①16:00-18:00 ②19:00-21:00

休業日など特記事項

問い合せ先:info@urbanpicnic.jpまたは078-515-6155(9:00-18:00)

開催場所

東遊園地内

ホームページ

https://nightpicnic.jp/

料金

有料

金額

税込2,000円/名

申込方法

Squareのオンライン予約もしくはURBAN PICNIC窓口にて直接 詳細は、NIGHT PICNICの公式ホームページ https://nightpicnic.jp/ をご参照ください。

募集期間

開始:
終了:

募集人数・組数

各回6名(先着順)

受付方法

先着順

交通アクセス

各線「三宮(三ノ宮)駅」より徒歩約10分

イベントに関するFAQ

Q1.定員は何名ですか。 A1.各回6名(先着順)です。 Q2.参加には申込が必要ですか。また、当日の持ち物はありますか。 A2.Squareのオンライン予約もしくはURBAN PICNIC窓口にて直接の申込が必要です。詳細は、NIGHT PICNICの公式ホームページ https://nightpicnic.jp/ をご参照ください。 当日の持ち物は、汚れてもいい服もしくはエプロン、飲料です。 Q3.参加費はいくらですか。 A3.税込2,000円/名です。

主催者

URBAN PICNIC(一般社団法人リバブルシティイニシアティブ)・大ゴッホ展神戸実行委員会(神戸市立博物館ほか)

主催者連絡先(電話番号)

078-515-6155