~

コメから考える食と環境

神戸松蔭大学213教室

価格が高騰し関心が高まる「お米」について、2回にわたり人間科学部 人間科学科 富田因則教授が講演をします。 富田教授はゲノミックスに基づく米麦の改良、特に気候変動に強いスーパーコシヒカリの開発、ならびに食料・環境マネジメントを専門とし、最近の米問題についてマスコミの取材等も受けています。 1回のみの参加も可能ですので是非お越しください。

開催期間

~

・第1回  地球温暖化とコシヒカリ一強がもたらす令和の米騒動  7/12(土)13:30~15:00 ・第2回  気候変動の強い未来のコメ新品種開発 遺伝的改変へのアプローチ  9/27(土)13:30~15:00

開催場所

神戸松蔭大学213教室

ホームページ

https://www.shoin.ac.jp/event/2025/06/004241.html

料金

無料

申込方法

下記URLのフォームに必要事項を記入のうえ、お申込みください。 https://ws.formzu.net/fgen/S196607719/

募集期間

開始:
終了:

募集人数・組数

100名/回

受付方法

先着順

交通アクセス

阪急六甲駅から徒歩15分、同駅及びJR六甲道駅から神戸市バス36系統「鶴甲団地行き」乗車 「六甲台南口」下車徒歩5分 ※公共交通機関を利用しお越しください

主催者

神戸松蔭大学

主催者連絡先(電話番号)

078-882-8767

申込方法

申込フォーム

神戸松蔭大学

※外部サイトに移動します