フォーラム「デジタル時代のワークスタイルを考える」
ANCHOR KOBE/アンカー神戸(神戸市中央区加納町4丁目2ー1 神戸三宮阪急ビル15階)
ICTの進展による「時間」や「場所」にとらわれない働き方の光と影の両面に向き合い、「デジタル時代の働きやすさ」について皆さんと一緒に考えます。 ◎イベント概要 日時:2025年9月2日(火曜)16時00分〜17時30分(15時30分受付開始) 会場:ANCHOR KOBE/アンカー神戸(神戸市中央区加納町4丁目2-1 神戸三宮阪急ビル15階) 定員:60名(先着) 参加費:無料 申込期間:7月29日(火曜)14時00分~定員に達するまで 【プログラム】 ○第1部 基調講演 ・ワーク・ライフ・バランスからワーク・イン・ライフへ~進化する働き方~ ○第2部 パネルディスカッション ・「時間」や「場所」にとらわれない柔軟な働き方の光と影 ・デジタル時代のワークスタイルを考える~これからの時代の働きやすさとは?~ ※参加者も自身のスマホからリアルタイムで質問等を届けることができます。 【登壇者】※敬称略 モデレーター ・岡田 豊基(神戸学院大学名誉教授・元学長) パネリスト ・石塚 由紀夫(日本経済新聞社 編集委員) ・稲垣 賢一 (一般社団法人兵庫県中小企業診断士協会 理事) ・澤井 ゆかり(はぐるま合同事務所 社会保険労務士) ・小林 鮎美 (連合神戸地域協議会 副議長) ・石崎 亜里沙(市民パネリスト)
開催期間
16時00分~17時30分 15時30分受付開始
開催場所
ANCHOR KOBE/アンカー神戸(神戸市中央区加納町4丁目2ー1 神戸三宮阪急ビル15階)料金
無料
申込方法
おでかけKOBEによる募集
募集期間
- 開始:
- 終了:
募集人数・組数
60名
受付方法
先着順
交通アクセス
阪急「神戸三宮駅」直結
イベントに関するFAQ
Q1.会場に駐車場はありますか? A1.会場に駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
主催者
神戸市