~

「『ボランティアマネジメント』の基礎を学ぶ!」講座

神戸市立婦人会館 大ホール他

 神戸市では、地域課題等に取り組む NPO や地域団体等が、自立的かつ安定的に活動を継続できることを目指し、運営基盤の強化を図る支援を行っています。  その一環として、NPOや地域団体が継続的に活動するために欠かせない仲間づくりについて、どうすれば仲間を増やせるか、などを一緒に考える「仲間を集めたいひと必見!『ボランティアマネジメント』の基礎を学ぶ!」入門・実践講座を開催します。活動団体が、市民ボランティアと協働していくための考え方を学び、実践までつなげるセミナーです。 1.開催日時・場所 【入門編】 2025年12月13日(土曜) 13時30分~15時30分 神戸市立婦人会館 大ホール(中央区橘通3丁目4番1号) 【実践編】 ①2026年1月8日(木曜) 13時30分~15時30分   あすてっぷKOBEセミナー1(中央区橘通3丁目4番3号) ②2026年 1月23日(金曜) 13時30分~15時30分  あすてっぷKOBEセミナー1(中央区橘通3丁目4番3号) ③2026年 2月 3日(火曜) 13時30分~15時30分  中央区文化センター 1001室(中央区東町115番地 10階) 2.対象 ・神戸市で活動するNPOや地域活動団体等で、 ボランティアを集めたい、仲間を広げたいと考えている団体・個人 ・ボランティアについて、改めて学びたい団体・個人 3.定員 各回30団体/個人 (先着順) 4.参加費   無料 5.プログラム  「仲間を集めたいひと必見!    『ボランティアマネジメント』の基礎を学ぶ!」入門・実践講座 【入門編】 市民活動のみなさんが陥りがちなボランティアに対する誤解をひもとき、ボランティアと協働していくための考え方と手法を学び直します。 講師:岡村 こず恵氏(甲南大学 全学共通教育センター特任准教授) 【実践編】 自団体オリジナルのプログラムづくりに、全3回で挑戦。 ボランティアが参加したいと思える魅力はなにか、何をしてもらい、 何を得てもらうかを言語化していきます。 ①自団体の特徴を再発見して、自団体ならではのプログラムをつくる ②相互フィードバックを通じ、プログラムを更に磨く ③プログラムの実装を目指し、発表し合う ファシリテーター:柏木 輝恵氏     (シミンズシーズ事務局長・シミンズシーズ総合研究所理事) 6.申込方法  右記よりセミナー詳細をご確認の上、お申込みください。  定員に達し次第、申込みを締め切らせていただきます。 7.申込期間  2025年11月19日(水曜)~2025年12月10日(水曜)まで 8.問い合わせ先   公益財団法人 ひょうごコミュニティ財団  Tel:078-380-3400  Mail:hyogo@communityfund.jp

開催期間

~

 

開催場所

神戸市立婦人会館 大ホール他

ホームページ

https://www.city.kobe.lg.jp/a52374/sankakusuisin/hojyokinsien.html#chiikikadai_uneishien

料金

無料

申込方法

申込フォームよりセミナー詳細をご確認の上、お申込みください。 定員に達し次第、申込みを締め切らせていただきます。

募集期間

開始:
終了:

募集人数・組数

各回30団体/個人

受付方法

先着順

交通アクセス

・JR「神戸」駅下車、北へ徒歩5分。 ・神戸高速鉄道「高速神戸」駅下車、北へ徒歩2分。 ・市営地下鉄「大倉山」駅下車、南へ徒歩3分。 ※その他開催場所については、チラシよりご確認ください。

主催者

公益財団法人ひょうごコミュニティ財団

主催者連絡先(電話番号)

078-380-3400

申込方法

申込フォーム

(外部サイト遷移)

※外部サイトに移動します