「パンじぃサミット2025 in KIITO」
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)では、「LIFE IS CREATIVE FESTIVALラ・フェス2025」の開催に合わせ、「パンじぃサミット2025 in KIITO」を実施します。 当センターでは、2015年に開催した「LIFE IS CREATIVE展」より、ワクワクする高齢社会を目指したシニア男性向けの取り組みとして「男・本気の料理教室」をスタートし、継続的に活動を展開しています。1期生のパンづくりメンバー「パンじぃ」は、今年で活動10年目を迎えました。平均年齢76歳を超えた今も、精力的に活動を行っています。また、神戸から生まれた「男・本気の料理教室」の取り組みは、広島、大阪、横浜などさまざまな地域へ広がり、新たな活動の芽が各地で育まれています。 今回のサミットでは、「食」を通したシニア男性の新たな地域活動を支える方々が各都市から集まります。各地域ならではの活動背景やエピソードなどの活動紹介や未来のビジョンについて、そして日々の悩みや問題意識について語り合います。 地域活動に興味のある方、シニアを対象とした新たな活動にチャレンジしたい方など、ぜひご参加ください。 「パンじぃサミット2025 in KIITO」 日時:2025年10月12日(日)14:00~16:00 会場:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)1階 ギャラリーA 参加費:無料 定員:30名(要事前申込、先着順) 対象:どなたでも ゲスト:広島:河内ひとみ(玖波公民館:くば男パン職人)、横浜:有澤厚子(NPO法人ロクマル:パンじぃちゃん)、埼玉:鴨田愛美(コエトコパンじぃ)、大阪:中村歩惟(堺サンドイッチキャンパス)、大阪:松下加奈子(トルクひがしおおさか)、兵庫:加藤慧(神戸パンじぃ) 申込方法:9月8日(月)15:00からKIITOウェブサイト(https://kiito.jp/)にて申し込み受付開始。 主催:デザイン・クリエイティブセンター神戸 【LIFE IS CREATIVE FESTIVAL 2025」とは?】 高齢社会における「クリエイティブな人生の作り方」を専門家や参加者とともに考えてきた「LIFE IS CREATIVE」。その視点をさらに広げ、すべての世代が参加できる「みんなでつくる」プロジェクトを紹介する、KOBEデザインの日記念イベントです。 【パンじぃとは?】 神戸のシニア男性たちで結成された「パンじぃ」は、パン職人から本格的な技術を学び、地域や家族のために、イベントなどで手づくりのパンを提供するチームです。誕生のきっかけは、2015年にKIITOで開催された「ライフ イズ クリエイティブ展」のプログラム「男・本気のパン教室」。そこで学んだシニア男性たちは、その後も市内外で活動を広げ、地域イベントなどでパンをふるまい、毎回好評を得ています。さらに新メニューを学ぶスキルアップも行い、技術を磨き、楽しみながら多くの人に元気と笑顔を届けています。
開催期間
2025年10月12日(日)14:00~16:00
休業日など特記事項
休館日|月曜(祝日または振替休日の場合はその翌日)
開催場所
① Pizzeria Azzurri(神戸市中央区) ②③デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)ホームページ
料金
無料
申込方法
9月5日(金)15:00からKIITOウェブサイト(https://kiito.jp/)にて申し込み受付開始。
募集期間
- 開始:
- 終了:
募集人数・組数
30人
受付方法
先着順
主催者
デザイン・クリエイティブセンター神戸
主催者連絡先(電話番号)
078-325-2235