~

須磨離宮公園 ハンゲショウが見ごろを迎えます

須磨離宮公園 植物園エリア 東門前池

須磨離宮公園では、6月中旬から7月上旬にかけて、ハンゲショウが見頃を迎えます。 ハンゲショウは水辺や湿地に自生するドクダミ科の多年草で、開花期につける白い葉が特徴的です。 6 月~7月頃、花びらを持たない白い小さな花が穂状につき、花のすぐ下の葉が白く変化します。 花が終わるにつれ、白くなった葉は緑色に色づきます。 公園内では植物園エリアの東門入口正面奥の東門前池で見ることができます。 名前の由来には、半夏生(はんげしょう:七十二候の一つで夏至から数えて 11 日目の日、今年は 7 月1日)の頃に花を咲かせることや、葉の一部が白く変化する様子から「半化粧」とするなど諸説がありま す。 七十二候の一つをご体感ください。

開催期間

~

天候によって開花時期が前後する可能性があります。

休業日など特記事項

休園日:毎週木曜日

開催場所

須磨離宮公園 植物園エリア 東門前池

ホームページ

https://www.kobe-park.or.jp/rikyu/kaika/kaika-21448/

交通アクセス

山陽電車「東須磨駅」または「月見山駅」下車、徒歩10分 JR「須磨駅」下車、市バス10分 市営地下鉄「妙法寺駅」下車、市バス12分 第2神明「須磨インター」おりてすぐ 阪神高速「月見山インター」おりて約1,200メートル

主催者

須磨離宮公園

主催者連絡先(電話番号)

0787326688