「下谷上の舞台」かや葺屋根の葺き替え作業現場公開

下谷上農村歌舞伎舞台

国の重要有形民俗文化財に指定されている「下谷上の舞台」の茅葺き屋根の葺き替え作業現場を10月11日(土)の13時から16時まで一般公開します。 江戸時代中期に建てられ、昭和54年に再建された農村歌舞伎舞台です。茅葺き屋根の全面は20年に一度総葺き替えをすることが多く、かや葺き職人による作業を間近でご覧いただけます。なお、舞台は屋根修理のため入れませんのでご了承ください。

開催期間

10月11日(土)13時00分~16時00分 現地説明13時30分、14時30分の2回実施。

休業日など特記事項

修理公開現場は狭小なため、見学者が多い場合は入場制限をする場合があります。

開催場所

下谷上農村歌舞伎舞台

ホームページ

https://www.city.kobe.lg.jp/a21651/kanko/bunka/bunkazai/estate/index.html

料金

無料

交通アクセス

神戸電鉄有馬線「箕谷駅」下車北へ徒歩15分、 神戸市バス64系統神戸北町行「箕谷駅前」下車北へ徒歩15分

イベントに関するFAQ

Q1.市外からの参加は可能ですか? A1.市外からのご参加も可能です。 Q2.定員はありますか? A2.定員の制限はありませんが、敷地が広くないため状況により入場制限を行う場合があります。 Q3.見学は事前申込み・予約は必要ですか? A3.事前申込み・予約の必要はありません。 Q4.雨天の場合には開催しますか? A4.公開を予定していますが、ただし、自然災害等による警報、強風や大雨の場合には中止する場合があります。

主催者

神戸市文化スポーツ局文化財課