~

「すま里海教室2025」参加者大募集!

須磨海岸

 海の問題への関心を高め、海の豊かさを大切にすることを目的に、里海の基盤となる海の自然について学び、理解を深める「すま里海教室2025」が開催されます。一年を通じて計11回の講座を親子で受講いただけます。

開催期間

~

第1回 開講式と「海岸の生きものさがし」 2025年5月25日(日曜)9時30分から12時30分 第2回 「海のゆりかご、藻場の生きもの」 2025年6月21日(土曜)13時00分から16時00分 第3回 「海の豊かさの基盤、プランクトン」 2025年7月12日(土曜)13時00分から16時00分 第4回 「夜の海」 2025年8月9日(土曜)18時00分から21時00分 第5回 「漂流し生きるプランクトンの正体」 2025年9月13日(土曜)10時00分から13時00分 第6回 「打ち寄せる岸辺の波に潜む動物」 2025年10月12日(日曜)13時00分から16時00分 第7回 「アマモの森をつくろう」 2025年11月9日(日曜)13時00分から16時00分 第8回 「大きな海藻ワカメを育てる海その1」 2025年12月7日(日曜)9時30分から12時00分 第9回 「小さな海藻ノリを育てる海」 2026年1月17日(土曜)10時00分から12時30分 第10回 「大きな海藻ワカメを育てる海その2」 2026年2月8日(日曜)12時30分から14時00分 第11回 「冷たい海に生きる命」と修了式 2026年3月1日(日曜)11時00分から14時30分 ※実施場所は、須磨海岸、須磨浦漁友会事務所、すまうら水産の工場等を予定。

開催場所

須磨海岸

ホームページ

https://suma-satouminokai.webnode.jp

料金

無料

申込方法

下記URLよりお申し込みください。 https://forms.gle/uQ95Eyqb8fBRoB4V6 ※応募者多数の場合は抽選。当落結果は5月15日(木曜日)頃に通知予定。

募集期間

開始:
終了:

募集人数・組数

神戸市および周辺地域在住の小学生(4年生以上)と保護者 20組40名程度

受付方法

抽選

交通アクセス

詳細な集合場所は、当選者へ別途お知らせします。

主催者

(一社)須磨里海の会

申込方法

申込フォーム

(一社)須磨里海の会

※外部サイトに移動します