神戸都市緑化国際フォーラム

ソラ神戸

室内を流れ落ちる滝、天にも届きそうな屋上緑化、いつでこでも豊かな緑が目に飛び込んでくる。まさに、ガーデンシティの名にふさわしい都市国家「シンガポール」。息をする感覚で、緑を大切に取り入れているといっても過言ではありません。 そもそも、この姿勢の源はどこにあるのか?これまでの世界観を築いてきたその戦略など、シンガポールから講師をお招きし、お話を伺います。さらに、日本においても社会の大きな潮流となりつつある「緑」。 この流れと講演を受け、神戸として、大切にすべきこと、そもそも緑に対しての姿勢について、有識者をお招きし、ランドスケープ、コミュニティ、緑地計画などの視点から議論いただきます。 ▼基調講演 Timothy M.A. UTTERIDGE(ティモシー M.A. アテリッジ) シンガポール植物園 植物研究ディレクター ▼パネルディスカッション ・ゲスト 小松 良朗 |株式会社日建設計 ランドスケープ設計部長 新保 奈穂美|兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント研究科 准教授 山田 宏之 |大阪公立大学大学院 農学研究科緑地環境科学専攻 教授   ・まとめ役 山下 裕子 |ひと・ネットワーククリエイター ・情報提供 奥野 潔  |神戸市公園部長

開催期間

14:00~16:00(予定)

開催場所

ソラ神戸

ホームページ

https://kobe-sdgs.jp/greenhub_project/2025forum

料金

無料

申込方法

応募申し込み用URLからお申込みください。 ※なお、電話等での応募は受け付けておりません。

募集期間

開始:
終了:

募集人数・組数

90名程度

受付方法

先着順

交通アクセス

各線三宮駅より 車で約5分 新神戸駅 徒歩約8分/車で約5分 ※詳しくは、ソラ神戸(会場)アクセスページで確認いただけます。

主催者

神戸市

主催者連絡先(電話番号)

078-595-6462

申込方法

申込フォーム

「神戸都市緑化国際フォーラム」申込フォーム

※外部サイトに移動します