たるみ生き活き保健福祉フェア
11月26日(水曜)~28日(金曜)・30日(日曜)に、垂水区役所で「たるみ生き活き保健福祉フェア」を開催いたします。※内容は予定です。
開催期間
~◆11月26~28日 (1)児童館・保育園・福祉施設等の作品展示 垂水区内の児童館・保育園・福祉施設などの作品や活動の様子を紹介します。 (2)ふれあいショップ 福祉施設や事業所などで心を込めてつくられたお菓子や雑貨を販売します。 時間:10時30分~14時30分 (3)ふれあいミニコンサート 26日(水)11:00~ 川原保育所園児 歌 コーラスグループゆう フルートディオ・ピアノアンサンブル・アリオス 垂水ニューエコーズ 大正琴 28日(金)11:00~ コーラスグループすみれ (4)特殊詐欺撲滅キャンペーン第2弾 垂水警察による特殊詐欺被害防止啓発活動 日時:11月27日(木曜) 時間:11時30分~15時 場所:1階ロビー (5)いっしょにあそぼ! 保育所の先生と一緒に遊ぼう (ふれあいあそび・離乳食のお話など) ※事前申し込み制(各15組) 申し込み多数の場合は抽選となります。 日時:11月28日(金曜) ①10時~11時30分 1歳2か月~2歳1か月 ②13時30分~15時 7か月~1歳1か月 入口で受付をしますので開始時間少し前にお越しください。 場所:2階⑤・⑥健康教育室 対象:子どもと保護者 申込:このWEBサイトより申し込みください。 ※申込期間:10月20日(月曜)~ 11月21日12:00(金曜)まで (6)はり・マッサージ施術体験 日時:11月28日(金曜) 時間:10時~15時(1人約30分) 場所:2階⑦・⑧健康教育室 当日9時から会場にて整理券を配布 ※当日先着80名(受付14時まで) 整理券を配布時に(はり)か(マッサージ)の希望をお伝えください。 健康相談コーナーあり (7)垂水消防署企画 胸骨圧迫体験・ペーパークラフト体験など 日時:11月28日(金曜) 時間:11時30分~15時 場所:1階ロビー ◆11月30日 (1)AEDの紹介と実演 垂水区医師会によるAEDの実演を行います。 AEDの操作を体験できます。 時間:10時~11時 場所:1階ロビー (2)医師によるミニレクチャー ①「高齢者の帯状疱疹ワクチン」 10時30分~10時50分 ②「いつまでも、食事をおいしく」(のみこみをよくしよう) 11時~11時20分 ③「認知症サポート医」ってご存じですか!? 11時30分~11時50分 場所:1階101会議室 (3)薬剤師によるお薬相談 時間:10時~13時 場所:2階保健福祉課入口付近 (4)フレイルチェック ~年齢とともに筋力や心身の活力が低下し、介護が必要な状態になりやすい「フレイル」になっていないかチェックしてみましょう 時間:10時~13時 ※当日先着順 場所:1階ロビー (5)医療機器体験 ・若年者向けお手軽セルフ健康チェック おおむね22歳~60歳対象(年齢制限あり) ※当日先着30名 時間:10時~13時 場所:2階⑤・⑥健康教育室 ・骨密度測定 ※当日先着30名 時間:10時~13時 場所:2階ロビー (6)こども体験コーナー ・歯医者さんになってみよう! 時間:11時~12時30分 ※当日先着30名 場所:1階ロビー ・薬剤師さんになってみよう! 時間:10時~12時30分 ※当日先着30名 場所:1階ロビー 対象:小学生以下のお子様 保護者の同伴が必要 (7)(仮称)たるみSIO6減塩コーナー 減塩食品のおいしさを体験してみませんか 時間:11時~12時30分 場所:1階ロビー
開催場所
垂水区役所料金
無料
申込方法
「いっしょにあそぼ!」の申込みは、WEB限定です。
募集期間
- 開始:
- 終了:
募集人数・組数
各15組
受付方法
抽選
交通アクセス
JR垂水駅から徒歩3分 山陽垂水駅から徒歩5分
イベントに関するFAQ
会場のこと ●駐車場はありますか。 駐車場は区役所(レバンテ垂水2番館)の地下にあります。レバンテ垂水1番館の駐車場もご利用いただけます。 ●駐車場の割引サービスは受けられますか 割引サービスは、受けられません。 ●喫煙できる場所はありますか。 区役所内にはありません。 ●たるみ生き活き保健福祉フェアが中止になるのはどのようなときですか。 <天候> 当日の7時00分に大雨・洪水・暴風警報が発令されている場合、中止とします。また、事前に警報発令が予想される場合にも中止とすることがあります。中止する場合は垂水区Facebook等でお知らせします。 「いっしょにあそぼ!」 ●「いっしょにあそぼ!」はWeb申込みのみですか? 申し込みはWeb申込み限定となります。ご了承ください。 ●マスクを着用する必要がありますか? マスクを着用の義務はありません。個人のご判断にお任せします。又、スタッフのマスクの着用も任意とさせていただいております。 ●事前に体温を計る必要はありますか? お子さんにいつもと様子が違う等がみられましたら、検温してください。当日体調が悪い場合は、ご参加できません。 ●必要な持ち物はありますか? 水分補給のためのお茶やタオルなど、お出かけに必要なものをご持参ください。 ●授乳室はありますか? 2階の「垂水区社会福祉協議会」に入って右側に授乳スペースがあります。会場にも簡易な授乳スペースをご用意しております。 ●きょうだいは一緒に連れてきてもいいですか? 未就園のきょうだい児は連れてきていただいて結構です。安全のため、お子さんから目を離さないようにお願いいたします。 ●キャンセル待ちはありますか? キャンセル待ちは原則として行っておりません。申し込み多数の場合は抽選となります。 ●申込み期間を過ぎてからキャンセルしたい時は、どうしたらいいですか? 当日の参加が難しいと分かった時点で、地域子育て相談ルーム垂水(078-753-4820)にご連絡ください。また、開始時間までにお越しになられない時は、確認のためお電話を差し上げることがあります。 ●ベビーカーを置く場所はありますか? 当日、ベビーカー置き場を作っておりますので、ベビーカーで来て頂くこともできます。 ●父と母と2人で参加してもいいですか? 参加していただけます。しかし、会場の関係上、お二人までとさせていただきます。 30日(日曜)のイベント ●事前予約はできますか? 事前予約はできません。すべて当日先着順です。
主催者
垂水区・垂水区社会福祉協議会
主催者連絡先(電話番号)
078-708-5151(内線366,369)